原典:BIS(ビジネス・イノベーション・職業技能省)
参考:QAA(英国高等教育質保証機構)
英国のビジネス・イノベーション・職業技能省(BIS)は、学位授与権付与、大学及びユニバーシティ・カレッジの名称付与、イングランド高等教育財政カウンシル(HEFCE)からの公的資金の交付資格付与、継続育機関(further education college)から高等教育機関への移行等の申請に関するガイダンスの改訂版を公表した。今回の改訂には、英国高等教育質保証機構(QAA)も協力している。
このたびBISが改訂版を公表したガイダンスは以下のとおりである。各ガイダンスの効力については、イングランドのみに適用される。
- Taught and research degree awarding powers(教育・研究学位授与権の付与について)全25ページ、2015年9月15日公表
- University title and university college title(大学及びユニバーシティ・カレッジの名称付与について)全29ページ、2015年9月15日公表
- Designation as an institution eligible to receive funding from HEFCE(HEFCEからの公的資金への交付資格付与について)全22ページ、2015年9月15日公表。
- Transferring from the further education to the higher education sector(継続教育機関から高等教育機関への移行について)全21ページ、2015年9月15日公表
- Foundation degree awarding powers(ファンデーション学位授与権の付与について)全23ページ、2015年10月29日公表
各ガイダンスには、主に以下の項目について記載がある。
- 対象機関
- 申請プロセス
- 基準
- 基準を満たしていることを示すための根拠書類
- 審査方法や決定プロセス
なお、今回の改訂のポイントとして、ガイダンス「教育・研究学位授与権の付与について」に関しては、前回ガイダンス(2004年策定)以降にあった「英国高等教育のための質規範」(UK Quality Code for Higher Education:クオリティ・コード)(本サイト2012/5/28)の導入や高等教育資格枠組(The framework for higher education qualifications : FHEQ)の改訂等、高等教育制度の変更点を踏まえ、内容の整合性を図ったことや、ガイダンス「大学及びユニバーシティ・カレッジ名称付与について」及びガイダンス「継続教育機関から高等教育機関への移行について」に関しては、関連する情報を整理して申請プロセス・基準等をより明確にしたことなどが挙げられる。