テーマ別アーカイブ:オランダ
蘭:中国でオランダのブランチキャンパス開校に向けて―高等教育・研究法の改正
2017年2月、オランダ下院議会は、オランダ教育・文化・科学省が提出した法案をもとに、高等教育・研究法(WHW)の改正案を可決した。本改正法はオランダの高等教育機関と外国の高等教育機関が共同で高等教育を提供する件に関して定めたものであり、本改正法によってオランダの高等教育機関は、これまでより容易に国 … 続きを読む
蘭:NVAO、ルクセンブルクの高等教育機関のアセスメントを行う
オランダ・フランダースアクレディテーション機構(NVAO)によると、2017年3月、NVAOはルクセンブルクの教育・研究省の依頼を受け、ルクセンブルクの新設私立高等教育機関のアセスメント(参考:高等教育に関する質保証関係用語集第4版)を行うこととなった。アセスメントは2017年夏までに、NVAOのフ … 続きを読む
蘭:多様な学習歴の認証のための新たな手法―オープンバッジとマイクロクレデンシャルに係る白書を公開
原典: SURFnet(英語) 2016年12月、オランダの教育・研究分野を対象にICTサービスを提供する組織SURFnetはオンライン教育において用いられているオープンバッジ(以下、バッジ)とマイクロクレデンシャル(Micro-credentials)※について白書「WHITEPAPER ON O … 続きを読む
蘭:入学資格の証明書類を持たない難民の入学審査の手続きのためのツールキット
原典: EP-Nuffic(英語) 2016年11月、オランダEP-Nufficは国内大学と協力して、入学資格の証明書類を持たない難民に対する入学審査手続きを高等教育機関が確立するためのツールキット(オランダ語)を開発した。 オランダではリスボン認証条約(参照:NIAD-QE国際連携ウェブサイト)に … 続きを読む
世界初、オランダの大学が協定校のムーク受講を単位認定
出典①:TU Delft 出典②:TU Delft 出典③:Science Guide 他大学のムークを受講し、自大学の単位を取得 デルフト工科大学(オランダ)が世界初の制度を導入 オーストラリアとスイスの3大学と連携 世界で初めて、ムーク*での学習を単位認定する大学間連携が始まった。オランダのデル … 続きを読む
実績合意書(Performance Agreement)で不適当と受けた高等職業教育機関6校に対して助成金の減額が決定
原典①:高等職業教育機関協会(オランダ語) 原典②: オランダ教育・文化・科学省(オランダ語) 2016年11月、オランダ教育・文化・科学省は、同省と各高等教育機関間での個別の合意である「実績合意書(Performance Agreement)」(本サイト投稿記事2016/9/21)の審査について、 … 続きを読む
アクレディテーションの効率化―NVAOと他の質保証機関によるアクレディテーションの共同実施
原典:オランダ・フランダースアクレディテーション機構(NVAO)(英語) 参考:オランダ・フランダースアクレディテーション機構(NVAO)(英語) 2016年11月、オランダ・フランダースアクレディテーション機構(NVAO)は、国際的な質保証機関や分野別の質保証機関とのアクレディテーションの共同実施 … 続きを読む
実績合意書(Performance Agreement)の結果が発表―高等職業教育機関6校に不適当
原典①: 高等職業教育機関協会(オランダ語) 原典②: 大学協会(VSNU)(オランダ語) 原典③: LSVb(オランダ全国学生連盟)(オランダ語) 原典④: オランダ教育・文化・科学省(オランダ語) 原典⑤: 高等職業教育機関協会(オランダ語) 原典⑥: Reviewcommissie Hoger … 続きを読む
オランダ政府が大学の目標達成のための支援策を打ち出す―実績合意書(Performance Agreement)
原典①:オランダ大学協会(VSNU)(英語) 原典②:オランダ大学協会(VSNU)(英語) 原典③:オランダ教育・文化・科学省(オランダ語) 2011年12月、オランダ教育・文化・科学省とオランダ大学協会(VSNU)※1は、2015年までに教育の質に関して大学が達成すべき目標と目標に伴う政府の推進策 … 続きを読む