タグアーカイブ:単位認定
中国:国の資格枠組の構築に向けた取組が本格化
中国政府は、国家資格枠組の構築により、生涯学習型社会の実現、知識経済を支える労働力の質と国際競争力の向上、職業教育と学術教育の接続、学習の多様なパスウェイの構築、国内資格の国際的な接続などの実現を目指している。 続きを読む
eラーニングは卒業単位になる?大学が見るべき7つのポイント
オランダで奨学金事業や留学支援、外国資格の承認に関する業務を行うNufficは、単位認定や入学資格有無の判断においてeラーニングでの学習成果を認めるべきか否かを判断する際のポイントを示した大学職員向けのガイド「Practitioner’s guide for recognition of e-learning」を2019年9月に発表した。本書では、学位の一部または全部をオンラインで提供する課程をのぞく、独立したあらゆる形態のオンライン教育をeラーニングと定義づけ、その承認の観点について説明している。 続きを読む
米テネシー州、兵役での訓練を単位認定する大学の紹介サービスを開始
テネシー州の高等教育委員会は2019年11月11日にTennessee Service member Opportunity Portal (TN-SOP)を公開し、兵役での訓練を単位認定する州立大学の紹介サービスを開始した。このデータベースは、現役または退役した軍人が服務した分野、階級、期間を入力することで、その経験が単位認定されうる大学の一覧を表示するもの。 続きを読む
編入学では修得単位の約4割が認定されず?米国会計検査院が報告
2017年9月13日、米国会計検査院(Government Accountability Office: GAO)は※1、高等教育における学生の編入学の実態に係る報告書”HIGHER EDUCATION: Students Need More Information to Help Reduce C … 続きを読む