タグアーカイブ:国境を越えた教育(TNE)

蘭:学生らの反対を受けフローニンゲン大学がオランダ初の中国ブランチキャンパスを断念

2018年1月29日、オランダのフローニンゲン大学理事会は、教育・文化・科学大臣に中国煙台(イェンタイ)キャンパス設置に係る計画書を提出しないことを決定し、事実上中国キャンパスの建設を中止することとした。理事会は中国キャンパスを実現したい意向を示していたが、学生と教職員の代表で構成されるフローニンゲ … 続きを読む

カテゴリー: オランダ | タグ: | コメントする

ドイツ:国境を越えた教育(TNE)の共通分類枠組み及びデータ収集のためのガイドラインを公表

現在、国境を越えた教育(TNE:transnational education)は世界中に広がりを見せている。 TNEに関連する様々な用語(’cross-border education’, ‘borderless education’, ‘offshore education’など)が存在している … 続きを読む

カテゴリー: ドイツ, 英国 | タグ: | コメントする

米国:モビリティ促進のための新たな海外展開事例―マイクロキャンパスを拡大するアリゾナ大学

米国のアリゾナ大学は、従来の海外ブランチキャンパスよりも大学の負担やリスクが少ない海外展開モデルとして、海外のパートナー大学にマイクロキャンパスを展開すると発表した。マイクロキャンパスは、自大学で在外キャンパスを持つのではなく、パートナー大学のキャンパスや教室において開講する。アリゾナ大学の各学部単 … 続きを読む

カテゴリー: アメリカ合衆国 | タグ: , | コメントする

中国共産党中央弁公庁と国務院が教育の国際化に関するガイドラインを発表

中国共産党中央弁公庁と国務院弁公庁から、「教育対外開放業務に関するガイドライン」(原語:关于做好新时期教育对外开放工作的若干意见)(以下「ガイドライン」と表記)が発表され、同時に、各地区、各部門に向けて、当該ガイドラインの実行を徹底するよう通達が出された。 「教育対外開放業務に関するガイドライン」 … 続きを読む

カテゴリー: 中国 | タグ: , | コメントする

北京大学が英国オックスフォードで海外キャンパスを開設

2015年から売りに出されていた英国のOpen Universityのオックスフォードキャンパスが、北京大学のビジネススクールである匯豊ビジネス学院※1によって買収され、2018年から北京大学の海外キャンパスが開設されることとなった。中国のみならず英国及びその他の欧州諸国からの学生の受け入れを目指し … 続きを読む

カテゴリー: 中国 | タグ: | コメントする

蘭:中国でオランダのブランチキャンパス開校に向けて―高等教育・研究法の改正

2017年2月、オランダ下院議会は、オランダ教育・文化・科学省が提出した法案をもとに、高等教育・研究法(WHW)の改正案を可決した。本改正法はオランダの高等教育機関と外国の高等教育機関が共同で高等教育を提供する件に関して定めたものであり、本改正法によってオランダの高等教育機関は、これまでより容易に国 … 続きを読む

カテゴリー: オランダ | タグ: | コメントする

アジア大学連盟が中国主導により発足

アジアの代表的な15大学からなるアジア大学連盟 (Asian Universities Alliance: AUA)が2017年4月29日に発足し、北京にある清華大学において400名を超える関係者が出席し、記念式典が開催された。 AUA発足の目的は、加盟大学の連携を強化することにより、特に高等教育、 … 続きを読む

カテゴリー: ASEAN, その他の国・地域, インドネシア, シンガポール, タイ, マレーシア, 中国 | タグ: , , , | コメントする

オーストラリア:TEQSAが国際連携戦略2016–2020を公表

2017年2月、オーストラリア高等教育質・基準機構(TEQSA)は、国際連携戦略“International Engagement Strategy 2016–2020”を公表した。 本戦略は、オーストラリアの高等教育の質保証と国際的な評判の保護というTEQSAのミッションに基づいている。また、20 … 続きを読む

カテゴリー: オーストラリア | タグ: , , | コメントする

15機関が参加 新たな質保証ネットワークが正式に発足

出典①:教育部学位中心 出典②:UK NARIC 国境を越えた高等教育の質保証ネットワークが発足 中国CDGDCが主導し、12ヶ国から15機関が参加 各国の比較研究、ガイドライン策定、学生支援などを行う 中国教育部の学位・大学院教育発展センター(CDGDC)は、2016年12月20-21日の2日間、 … 続きを読む

カテゴリー: その他の国・地域 | タグ: , , | コメントする

第3回ASEAN+3学長会議で66名の大学代表者が意見交換

出典① ASEAN+3 Rectors’ Conference, AUN(英語) 出典② ASEAN+3 Heads of international Relations Meeting, AUN(英語) 出典③ ASEAN+3 Unet Member Universities, AUN … 続きを読む

カテゴリー: ASEAN | タグ: , , | コメントする