タグアーカイブ:授業料

新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、シンガポール教育省が大学の授業料引き上げの凍結や学生ローンの返済猶予を発表

世界的な新型コロナウイルスの感染拡大が経済に打撃を与え、各国では現金給付や家賃支払いの猶予等の様々な経済的支援が打ち出されている。教育面では在学生の学費の支払いや卒業生の学費ローンの返済への深刻な影響が懸念されるなか、シンガポール教育省は2020年3月下旬から4月上旬にかけて大学の授業料引き上げの凍結や学生ローンの返済の猶予を発表した。これらの対策は、3月下旬にシンガポール政府が発表した2020年の補正予算案を受けたものである。補正予算案は新型コロナウイルスに対処するための経済支援として約550億シンガポールドル(SGD)[約4兆円]の規模となっている。 続きを読む

カテゴリー: ASEAN, シンガポール | タグ: , , , | コメントする

フィリピンが高等教育を無償化へ

フィリピン国民を対象に高等教育を無償で提供

ドゥテルテ大統領が法案に署名

学士レベルの学術/職業教育が対象

続きを読む →
カテゴリー: ASEAN | タグ: , , | コメントする

成果主義の導入、オーストラリア政府が高等教育改革パッケージを公表

2017年5月3日、豪州政府は「高等教育改革パッケージ(Higher Education Reform Package)」を公表した。この改革は、高等教育セクターの持続可能な発展と高等教育における透明性やアカウンタビリティを高めるとともに、学生が成功するためのより良い選択と機会を提供することを目的と … 続きを読む

カテゴリー: オーストラリア | タグ: , , , | コメントする

英:見習い学位の活用が拡大傾向

見習い学位制度への大学の参画状況調査

多くは同一地域の企業との連携

財源確保のため「見習い税」導入へ

続きを読む →
カテゴリー: 英国 | タグ: , | コメントする

イギリスが「見習い学位」制度を導入へ

既存の見習い制度を学士・修士課程にも拡大 政府と雇用者が費用を負担し、学生の授業料はかからない 通学と就労を両立させ、業界で必要な技術を学ぶ イギリス政府は、2015年3月12日、学士号または修士号が取得可能な見習い制度Degree Apprenticeshipを同年9月から創設することを発表した。 … 続きを読む

カテゴリー: 英国 | タグ: , , , , | コメントする