タグアーカイブ:留学

中国:海外留学生に人気の英語による医学教育(MBBS課程)について政府が提供大学を制限

中国における英語による臨床医学教育が、インドをはじめアジア諸国の学生の人気を集めいている。特に医師の社会的地位が高いインドでは、欧米に比べ学費の安い中国で英語を用いた臨床医学の学士課程(MBBS、Bachelor of Medicine and Bachelor of Surgery)への留学熱が高まっている。 続きを読む

カテゴリー: その他の国・地域, 中国 | タグ: , , | コメントする

中国:外国人留学生受入れの質に関するアクレディテーションを実施

2018年、中国は196の国と地域から49万2千人の外国人留学生を、全国1004の高等教育機関と研究機関で受け入れた。留学生受入れの急速な拡大の一方で、留学生教育の質をいかに保証していくかに関心が集まっている。 続きを読む

カテゴリー: 中国 | タグ: , | コメントする

豪州:留学生受入状況についての報告書が公開

豪州のNPO、The Australian Population Research Instituteが豪州における留学生受け入れの状況についての報告書”Overseas students are driving Australia’s Net Overseas Migration tide”を公表した。この報告書では、豪州への入国者の最大シェアを海外からの留学生が占めているという事実を述べたうえで、大学が積極的に留学生を受け入れることとなった背景や、留学生を多数受け入れることで発生している諸問題、さらに今後の留学生政策に向けた提言が説明されている。 続きを読む

カテゴリー: オーストラリア | タグ: , | コメントする

日本のベトナム人留学生受入れ、高校卒業証書の認証を義務化

ベトナムから日本語教育機関に留学を希望する場合は、2019年3月1日から高校卒業証書の政府による認証が必要となった。認証を行うのはベトナム教育訓練省のVN-NARIC。認証の活用は、偽造した卒業証書を用いる日本留学あっせん業者に対応するための措置。 続きを読む

カテゴリー: ASEAN, その他の国・地域, アメリカ合衆国, ベトナム, 英国, 中国 | タグ: , , , | コメントする

中国:海外留学生受入数がアジアトップの48.92万人に

このギャラリーには3枚の写真が含まれています。

中国教育部の発表によると、中国の高等教育機関における2017年の海外留学生受入数が2年連続で10%増を記録し、48.92万人に達した。このうち、正規教育を受ける留学生数は24.15万人となっている。(2017年 日本の高等教育機関における外国人留学生の在籍数は約18.8万人) 中国政府は、2010年 … 続きを読む

ギャラリー | タグ: , , , | コメントする

オーストラリア:大学の最新データが公開!外国人留学生による収益が増加

2018年8月20日、オーストラリアの質保証機関TEQSAは、同国の高等教育機関に関する統計レポート「Statistics Report on TEQSA Registered Higher Education Providers – August 2018」を公表した。今回のレポートは … 続きを読む

カテゴリー: オーストラリア | タグ: , , | コメントする