タグアーカイブ:評価制度

MOOCsの質保証、学習成果の評価はどのように実施されるのか?―米国クオリティ・プラットフォームの例

米国高等教育アクレディテーション協議会(Council for Higher Education Accreditation: CHEA)は、2017年9月7日、「新たな」高等教育提供者※1を対象とした質保証事業であるクオリティ・プラットフォームにおいて、2015年に実施したDeTao社の評価(本サ … 続きを読む

カテゴリー: アメリカ合衆国 | タグ: , , , , , | コメントする

フィンランドにおける新たなオーディットモデル:ベンチラーニングで機関間交流を促進

フィンランド教育評価カウンシル(FINEEC)※が、第3サイクル(2018-2024年)における新たなオーディットモデルを発表した。第2サイクル(2012-2018年)におけるオーディットでは、6つの基準(target)に対し4つの評価(advanced/developing/emerging/ab … 続きを読む

カテゴリー: その他の国・地域, 欧州 | タグ: , , | コメントする

中国における大学評価の第2ラウンドの現状

原典:中国教育部 中国教育部は、2016年10月に行われた政治協商会議第12回全国委員会第4次会議で出された高等教育行政に関する提案に回答する形で、第2ラウンドの大学評価における中央政府と地方政府における役割について言及した。 中国で現在実施されている大学評価には、2000年以降に行われた機関別評価 … 続きを読む

カテゴリー: 中国 | タグ: , , | コメントする