タグアーカイブ:評価基準

台湾:HEEACTが第3期機関別評価実施計画を発表

台湾の高等教育評価機関であるHEEACT※1が、第3期機関別評価実施計画を発表した。2022年11月22日に公表された同実施計画の更新版(以下、実施計画)によると、2023~2025年までの3年間で、国公私立大学67校、宗教研修学院8校、軍事学校6校、空中大学※22校の計83の高等教育機関に対する評価が実施される。 続きを読む

カテゴリー: 台湾 | タグ: , | コメントする

欧州:高等教育質保証基準の検証プロジェクト「QA-FIT」始動へ-新時代にふさわしい基準とは

ENQA(欧州高等教育質保証協会)は2022年5月、ボローニャ・プロセス※1の進展を踏まえ、ESG(「欧州高等教育圏における質保証の基準とガイドライン」(2015))※2がこれからの時代にもふさわしい質保証基準となっているかを検証していく新プロジェクト「Quality Assurance Fit for the Future (QA-FIT)」を始動すると発表した。 続きを読む

カテゴリー: 欧州 | タグ: , , , | コメントする

オーストラリアの大学等の分類が6種類から4種類に―高等教育基準の一部改定

2021年2月、オーストラリアの議会で高等教育関連法の改正法案が可決され、高等教育機関の分類とその要件を規定する基準(Provider Category Standards、以下カテゴリー基準)の改定が認められた。この改定により、オーストラリアの高等教育機関の分類は6種類から4種類に変更となる。改定後の基準は2021年7月1日から適用される予定である。 続きを読む

カテゴリー: オーストラリア | タグ: , | コメントする

フランス:HCERESが2018-2019年実施の評価原則を公開-総合評価に着目

研究・高等教育評価高等審議会(HCERES)が、2018-2019年に実施する評価(vague E)に関する原則(PRINCIPES D’ÉVALUATION DE LA VAGUE E (2018-2019))を公開した。 HCERESは、フランスの高等教育・研究機関に対し、学術共同体評価、機関別 … 続きを読む

カテゴリー: フランス | タグ: , | コメントする

MOOCsの質保証、学習成果の評価はどのように実施されるのか?―米国クオリティ・プラットフォームの例

米国高等教育アクレディテーション協議会(Council for Higher Education Accreditation: CHEA)は、2017年9月7日、「新たな」高等教育提供者※1を対象とした質保証事業であるクオリティ・プラットフォームにおいて、2015年に実施したDeTao社の評価(本サ … 続きを読む

カテゴリー: アメリカ合衆国 | タグ: , , , , | コメントする

中国:専門職学位レベル評価(原語:専業学位水平評估)始動(試行)

教育部学位・研究生教育発展中心(CDGDC)は国務院教育督導委員会の委託を受け、初めての専門職学位レベル評価(試行)を実施すると発表した。学術学位に重きをおいた学科評価(第4サイクルが今年始動)に対し、専門職学位レベル評価は、専門職学位(原語:専業学位)※を評価するものである。 ※当機構、中国の高等 … 続きを読む

カテゴリー: 中国 | タグ: , | コメントする

仏HCERESが、2017-2018年実施の評価基準を発表

原典:研究・高等教育評価高等審議会(HCERES)(フランス語) フランスの研究・高等教育評価高等審議会(HCERES)が、同国内で2017-2018年のサイクルに実施する評価における8つの評価基準を発表した。本サイクルにおける評価基準は、2016-2017年の評価から本格実施となった学術共同体※1 … 続きを読む

カテゴリー: フランス | タグ: , | コメントする

豪州高等教育基準枠組が改定

原典①:TEQSAプレスリリース(英語) 原典②:教育訓練省(英語) 2015年12月4日、オーストラリア高等教育質・基準機構(TEQSA)は、オーストラリアの高等教育機関を審査する際の基準となる高等教育基準枠組(Higher Education Standards Framework)※の改定版が … 続きを読む

カテゴリー: オーストラリア | タグ: , , | コメントする

欧州工学教育共通の質保証基準が発表される

出典①:The Brussels Times 出典②:ENAEE 欧州の工学系高等教育の質保証機関が集う欧州工学教育評価ネットワーク(ENAEE*)は、11月に行われた総会の中で、工学系プログラムとその評価を行う質保証機関に向けた基準とガイドラインEUR-ACE Framework Standard … 続きを読む

カテゴリー: 欧州 | タグ: , , | コメントする

AUNのプログラムアセスメント、2017年から基準改訂

原典:ASEAN University Network Board 参考:AUN加盟大学に対するプログラムアセスメント 第31回AUN (Asean University Network) 評議会(AUN BOT)※1がシンガポール国立大学で開催され、AUNの実施するカリキュラムの質を保証するための … 続きを読む

カテゴリー: ASEAN | タグ: , | コメントする