タグアーカイブ:高等教育法令

マカオ:進む高等教育評価制度の法整備と構築

マカオ特別行政区の高等教育は、この30年余りの間に急速な発展を遂げ、現在では4つの公立大学、6つの私立大学を有し、多くの海外の大学もマカオにおいて高等教育プログラムを提供している。現在マカオ政府は高等教育の改善と更なる発展を目指し、高等教育制度に関する法整備と評価制度の構築を推し進めている。 【高等 … 続きを読む

カテゴリー: その他の国・地域, 香港 | タグ: , | コメントする

高等教育法の再授権、米国は規制緩和へ舵を切るのか? ―2大政党による議論がスタート

2017年12月1日、米国下院にて、下院教育労働委員会の議長であるVirginia Foxx氏ら共和党議員は、高等教育法の再授権※1に向けた「教育改革を通じた機会、成果、成功の促進法案」(以下、プロスパー法案)を提出した。なお、前回の高等教育法の再授権は2008年になされた。プロスパー法案には民主党 … 続きを読む

カテゴリー: アメリカ合衆国 | タグ: , , , , , | コメントする

準学士段階の高等教育機関の質の引き上げに向けて―政府文書

原典:Lao News Agency(ラオス語) 2016年8月、ラオス教育・スポーツ省は準学士段階の高等教育機関であるウィタニャライ※1を対象に教育の質の向上および、社会的・経済的な発展を目的として、下記の5つの事項に取り組むよう、政府文書を発行した。 ラオス教育・スポーツ省は、ウィタニャライや、 … 続きを読む

カテゴリー: ラオス | タグ: , , | コメントする

教員養成プログラムの質保証―州によるプログラム評価

出典①:U.S. Department of Education(英語) 出典②:Inside Higher Ed(英語) 出典③:TitleⅡ Higher Education Act(英語) 2016年10月12日、米国連邦教育省は教員養成プログラム※1の質保証に関する最終規則案を公表した。これ … 続きを読む

カテゴリー: アメリカ合衆国 | タグ: , | コメントする

オランダ政府が大学の目標達成のための支援策を打ち出す―実績合意書(Performance Agreement)

原典①:オランダ大学協会(VSNU)(英語) 原典②:オランダ大学協会(VSNU)(英語) 原典③:オランダ教育・文化・科学省(オランダ語) 2011年12月、オランダ教育・文化・科学省とオランダ大学協会(VSNU)※1は、2015年までに教育の質に関して大学が達成すべき目標と目標に伴う政府の推進策 … 続きを読む

カテゴリー: オランダ | タグ: , , | コメントする

連邦教育省が遠隔教育における学生の利益保護のための規則案を発表

原典①:U.S. Department of Education(英語) 原典②:Federal Resister Notice(英語) 近年、米国では、遠隔教育課程で学ぶ学生が増加しているが、これらの学生の利益を保護するため、2016年7月、米国連邦教育省長官は、遠隔教育課程の学生が在住する各州政 … 続きを読む

カテゴリー: アメリカ合衆国 | タグ: , | コメントする

連邦教育省がアクレディテーション機関の柔軟性と有効性について言及

原典: 連邦教育省(英語) 連邦教育省(以下、「教育省」)は4月22日、同省が認定しているアクレディテーション機関(全55機関)に対して、高等教育機関・教育プログラムの評価を差別化する評価プロセスの柔軟性を認めることにより、学習成果や問題のある機関・プログラムに対し監視機能や資源の集中化を奨励する書 … 続きを読む

カテゴリー: アメリカ合衆国 | タグ: , , | コメントする

台湾:「大学法」を一部改正-評価結果の政府教育経費補助金交付への連動を廃止

原典1:教育部新聞稿(中国語) 原典2:大學法(教育部)(中国語) 参照 :大學法修正 大學評鑑不再是補助參考(聯合報)(中国語) 台湾の立法院※は、2015年12月16日、「大学法」の部分改正案を可決した。 評価制度に関する第5条について、従来の「教育部は、評価結果を政府補助金配分の際の参考とする … 続きを読む

カテゴリー: 台湾 | タグ: , | コメントする

中国:高等教育法修正案可決 自己評価制度の法的義務が明文化

原典1:教育法高等教育法修改获通过(中国語) 原典2:中华人民共和国高等教育法(中国語) 原典3:新修改教育法高等教育法明年6月1日起施行(中国語) 第12期全国人民代表大会※常務委員会第18回会議は、2015年12月27日に閉幕し、「高等教育法」の改正案を可決した。改正新法は2016年6月に施行さ … 続きを読む

カテゴリー: 中国 | タグ: , | コメントする

アウトカム中心の評価など オバマ政権が大学評価制度の改革を指示

出典:連邦教育省 連邦教育省は、オバマ政権による大学評価制度改革のための政策を11月6日に発表した。同日には、大学評価制度を説明する同省のウェブページが一新され、各評価機関が用いている学生の達成度評価の基準を一覧で公表するなど、改革に対する大統領の意欲的な姿勢が示されている。 大統領による政策的行動 … 続きを読む

カテゴリー: アメリカ合衆国 | タグ: , , | コメントする