タグアーカイブ:ENIC/NARIC
欧州等、コロナ禍での大学入学―出願要件や評価方法の変更も:54か国への調査
新型コロナウイルスの感染拡大は、秋に新年度を迎える国が多いヨーロッパの中等教育修了と高等教育入学にどのような影響を与えているか。2020年6月にリスボン承認規約(Lisbon Recognition Convention)の各締約国に対して実施されたアンケート調査「Situation of upper secondary school leaving qualifications due to the Covid-19」の2回目調査が2021年3月に行われ、2021年9月16日に結果が公表された。 続きを読む
欧州で資格の自動承認は進展しているか―欧州33か国の状況のまとめ
2020年2月にオランダで奨学金事業や留学支援、外国資格の承認に関する業務を行うNufficは、高等教育分野のネットワークにおける資格の承認に関するプロジェクト(AR-Netプロジェクト)の一環として報告書「The Triangle of Automatic Recognition」を公表した。
当報告書では、学士課程及び修士課程への入学のための資格の「事実上の自動承認」に焦点を置き、ナショナル・インフォメーション・センター(NIC)向けに、事実上の自動承認を実施するためのガイドラインを示したほか、欧州高等教育圏(EHEA)内での事実上の自動承認の実施状況に関する調査結果がまとめられている。 続きを読む
外国の資格・学位の取扱説明書-EARマニュアルとEAR HEIマニュアル
外国の資格・学位をもって、国内で進学、就職、移民などを行うにあたり、申請を受け付ける機関はどのように対処したらいいか。欧州で高等教育へ進学する際には、各国にあるENIC-NARICセンター※が、資格・学位の認証に関する情報提供や実際の審査を行っている。もちろん、各高等教育機関でも、出願者が持つ外国の … 続きを読む