投稿者「niadiad」のアーカイブ

質保証動向リンク(速報版)【欧州、中国、オーストラリア、国際機関等】

 諸外国の高等教育・質保証の政策や具体的な取組、国際的なプロジェクトなどの最新ニュースのリンクを紹介しています。 欧州 Europe on the Move – a proposal on the future of learning mobility【英語】「動き出す欧州」―学習モビリ … 続きを読む

カテゴリー: その他の国・地域, オーストラリア, 国際機関等, 欧州, 中国 | タグ: | コメントする

香港:応用科学大学(Universities of Applied Sciences)の制度化へ向けた動き

2023年10月25日、香港特別行政区の李家超(John Lee)行政長官は、今後1年の施政の重点項目を示す「2023年 施政報告(施政方針演説)」の中で、若い人々への教育施策として、学術教育の推進だけでなく、職業教育の地位向上を目指して、新たに職業教育・専門教育に特化する応用科学大学(Universities of Applied Sciences)の設置に向けて制度を整備するとの方向性を示した。 続きを読む

カテゴリー: 香港 | タグ: | コメントする

ドイツの大学で学ぶ留学生数が過去最高に-DAADの調査報告

2023年9月28日、ドイツ連邦教育研究省(BMBF)とドイツ学術交流会(DAAD)は共同プレスリリースにおいて、2022年冬学期(2022年10月~2023年3月)にドイツの大学で学んだ外国人留学生が約37万人となり、過去最高を記録したと発表した。 続きを読む

カテゴリー: ドイツ, 欧州 | タグ: , , , | コメントする

質保証動向リンク(速報版)【香港、オーストラリア、インド】

 諸外国の高等教育・質保証の政策や具体的な取組、国際的なプロジェクトなどの最新ニュースのリンクを紹介しています。 香港 CE’s speech in delivering “The Chief Executive’s 2023 Policy Address&#82 … 続きを読む

カテゴリー: その他の国・地域, オーストラリア, 香港 | タグ: | コメントする

韓国:11年ぶりの留学生誘致政策「Study Korea 300k Project」公表

教育部は2023年8月16日、留学生誘致政策「Study Korea 300k Project」を公表した。2012年の「Study Korea 2020」以来11年ぶりに打ち出された留学生誘致政策では、2027年までに年間の外国人留学生数30万人の達成を目指す計画であり、個々の大学による誘致活動にとどまらず、周辺の地方自治体を巻き込んで地域産業の人材ニーズと合わせた誘致活動の拡大を促進させる計画が盛り込まれている。 続きを読む

カテゴリー: 韓国 | タグ: | コメントする

オーストラリア政府が高等教育レビューの中間報告書を公表

2023年7月、オーストラリア政府は同国の高等教育システムの持続的な改革の推進を目的とした「ユニバーシティ・アコード」(Australian Universities Accord)の策定に係る中間報告書を公表した。2022年11月のアコード策定に関する発表以来、専門家パネルによるミーティングやステークホルダーとのコンサルテーション等が進められてきた。本報告書には高等教育システムの将来像に向けた今後の検討課題等が盛り込まれている。本記事ではその一部を紹介する。 続きを読む

カテゴリー: オーストラリア | タグ: , , , | コメントする

質保証動向リンク(速報版)【欧州、英国、ドイツ、香港、国際機関等】

 諸外国の高等教育・質保証の政策や具体的な取組、国際的なプロジェクトなどの最新ニュースのリンクを紹介しています。 欧州 Navigating the future of European Universities Alliances: The Student Perspective【英語】「欧州大学 … 続きを読む

カテゴリー: その他の国・地域, ドイツ, 英国, 香港, 国際機関等, 欧州 | タグ: | コメントする

質保証動向リンク(速報版)【欧州、英国、オーストラリア、アメリカ】

 諸外国の高等教育・質保証の政策や具体的な取組、国際的なプロジェクトなどの最新ニュースのリンクを紹介しています。 欧州 Opening of 2024 Erasmus+ European Universities call【英語】2024年採択分「欧州大学」プロジェクト公募開始(欧州委員会、2023 … 続きを読む

カテゴリー: アメリカ合衆国, オーストラリア, 英国, 欧州 | タグ: | コメントする

台湾教育部が台湾留学と留学後の就労を奨励する計画を発表

2023年9月、台湾教育部は、台湾への留学と留学後の現地での就労を奨励する計画「促進國際生來臺及留臺實施計畫」を発表した。本計画では、海外拠点を設置し、大学と企業が共同で設計したSTEM(科学、技術、工学、数学)分野を中心とする特別プログラムの留学生の選抜・支援を行う。留学生には、政府・企業から奨学 … 続きを読む

カテゴリー: 台湾 | タグ: , , | コメントする

韓国:教育部補助事業「グローカル大学30」予備指定結果を公表

韓国教育部は2023年7月12日、今年度から新たに始まる地方大学対象の補助事業「グローカル大学30」の予備指定結果を公表した。今年度の指定(採択)予定件数は10件のところ、94件の応募があり、うち15件が予備指定を受けた。これらの15件に対して今後最終選考が行われ、2023年10月頃に指定大学が決定する予定である。本事業の趣旨は、地方自治体、産業界と連携した地方大学の自律的なイノベーションを促進することであり、応募した大学からは、大学間統合等、従来の障壁を乗り越え抜本的な改革を標榜する「イノベーション企画書」が提出された。 続きを読む

カテゴリー: 韓国 | タグ: | コメントする