テーマ別アーカイブ:フランス
質保証動向リンク(速報版)【欧州、フランス、中国、オーストラリア】
諸外国の高等教育・質保証の政策や具体的な取組、国際的なプロジェクトなどの最新ニュースのリンクを紹介しています。 欧州 New report on micro-credentials from IMINQA project【英語】マイクロクレデンシャルの質保証に関するプロジェクト報告書が公開(ENQ … 続きを読む
質保証動向リンク(速報版)【欧州、フランス、韓国、オーストラリア】
諸外国の高等教育・質保証の政策や具体的な取組、国際的なプロジェクトなどの最新ニュースのリンクを紹介しています。 欧州 European Parliament Erasmus+ 2021-2027 Implementation Report – ESN’s contribut … 続きを読む
【EU】:「エラスムス+ 2021-2027」新プログラムの概要と予算規模が発表
EUの助成金事業「エラスムス+」の新プログラム(Erasmus+ 2021-2027)の概要と予算規模が2021年3月25日、欧州委員会(EC)HP上の特設サイトで公開された。「エラスムス+」とは、教育、職業訓練、青年の育成、スポーツに関する国境を越えた移動と協働を支援する事業である。 続きを読む
コロナ禍での大学入学、試験範囲や入試方法の変更も:ヨーロッパ等54か国への調査
新型コロナウイルスの流行は、秋に新年度を迎える国が多いヨーロッパにどのような影響を与えているか。2020年6月にリスボン承認規約(Lisbon Recognition Convention)加盟各国に対してアンケート調査が行われ、8月4日に結果が公表された。
このアンケートは、規約に加盟する国が設置する国内情報センター(national information centre)のネットワークが企画したもので、コロナ禍での対応としてネットワークを挙げて掲げる5つの目標*を達成するために行う取り組みの1つ。デンマークのセンターが中心となり、各国の中等教育修了資格と高等教育への接続に関する現状を調査した。
続きを読む →フランス:政府が高等教育機関の財政支援充実へ
フランスの高等教育大臣フレデリック・ヴィダル氏が、2018-2019学年度より、フランス国内の公立高等教育機関の新入生及び進学者を対象に、財政支援を充実させることを発表した。①学費(年間登録料)の引き下げ、②学生負担の社会保障費の撤廃、③学生生活・キャンパス生活の充実のための学生負担金制度の導入、④ … 続きを読む
フランス:HCERESが2018-2019年実施の評価原則を公開-総合評価に着目
研究・高等教育評価高等審議会(HCERES)が、2018-2019年に実施する評価(vague E)に関する原則(PRINCIPES D’ÉVALUATION DE LA VAGUE E (2018-2019))を公開した。 HCERESは、フランスの高等教育・研究機関に対し、学術共同体評価、機関別 … 続きを読む
フランスにおける世界大学ランキングへの考え方
THEランキング2018ではTOP100にランクインしたフランスの高等教育機関は、Paris Sciences et Lettres – PSL Research University Parisの1機関のみであるなど、世界大学ランキングにおけるフランスの国際競争力や知名度は高くない。 フランス政府 … 続きを読む
フランス:HCERESに対するENQAの外部レビューの結果
欧州高等教育質保証協会(ENQA)は、正会員資格のある質保証機関に対し、5年以内に一度、欧州高等教育圏における質保証の基準とガイドライン(ESG)に示される基準に基づく、ENQAが任命する国際評価委員による外部レビューを受けることを義務づけている。2016年7月、フランスの研究・高等教育評価高等審議 … 続きを読む