月別アーカイブ: 2018年2月

欧州教育圏(European Education Area)構築に向けて

2017年11月17日、スウェーデン・ヨーテボリで開催された欧州理事会において、「欧州における教育・文化の未来」について議論され、2025年までに欧州教育圏(European Education Area)を構築することが決定された。 背景 欧州連合発足後、EU圏内の人の自由移動は達成されたが、教育 … 続きを読む

カテゴリー: 欧州 | タグ: , , | コメントする

香港:香港学術及職業資歴評審局(HKCAAVQ)がオンラインによる資格評価(Qualifications Assessment)サービス(QA i-Portal)を開始

香港学術及職業資歴評審局(HKCAAVQ)は《香港學術及職業資歷評審局條例》(第 1150 章)に基づいて設立された法定機関として、海外において取得した資格の評価サービスを提供している。申請者のそれまでの学習全体を通じて得られた総合的な学習成果が、香港の資格枠組においてどの資格レベルに相当するかの評 … 続きを読む

カテゴリー: 香港 | タグ: , | コメントする

中国:CDGDCが学科評価(分野別評価)の結果発表 ―ランキングを廃止、9つの格付けで表示

2017年12月28日、教育部学位与研究生教育発展中心(CDGDC)が、博士・修士の学位授与権を有する機関を対象とした、第4サイクル学科(分野別)評価の結果を発表した。 今回の評価では、国が定めた「学科一覧」※1に記載されている110の学科(学問分野、原語:一级学科)の内、軍事関係の学科を除く95の … 続きを読む

画像 | Posted on by | タグ: | コメントする

「準学士」と「博士」を追加:ベネルクス3国、学位の自動認証で人材の流動性は高まるか?

ベルギー、オランダ、ルクセンブルグが資格の自動認証に合意

準学士から博士まで、すべての段階の学位が対象

欧州全域での自動認証-2020年までの完了目指す

続きを読む →
カテゴリー: オランダ, 欧州 | タグ: , | コメントする