月別アーカイブ: 2017年5月

欧州:U-Multirankの指標別トップ25に日本の大学がランクイン

※2020年9月28日、最新の情報に更新しました。 2017年3月30日に最新版となる第4版が公開された高等教育機関の多元的世界ランキング「U-Multirank」(本サイト2017/5/31投稿記事)の指標の中で、U-Multirankが選んだ9つの指標別大学ランキングトップ25について紹介する。 … 続きを読む

カテゴリー: 欧州 | コメントする

欧州:高等教育機関の多元的世界ランキング「U-Multirank」の第4版が公開

2017年3月30日、高等教育機関の多元的世界ランキング「U-Multirank」(本サイト2016/5/16投稿記事)の最新版となる第4版がweb上に公開された。数あるランキングの中で、U-Multirankは利用者本位による大学の比較を可能にしている点に特徴があり、機関レベル及び学問領域レベルの … 続きを読む

カテゴリー: 欧州 | コメントする

アジア大学連盟が中国主導により発足

アジアの代表的な15大学からなるアジア大学連盟 (Asian Universities Alliance: AUA)が2017年4月29日に発足し、北京にある清華大学において400名を超える関係者が出席し、記念式典が開催された。 AUA発足の目的は、加盟大学の連携を強化することにより、特に高等教育、 … 続きを読む

カテゴリー: ASEAN, その他の国・地域, インドネシア, シンガポール, タイ, マレーシア, 中国 | タグ: , , , | コメントする

韓国教育部が大学構造改革評価の「第2サイクル大学構造改革基本計画」を発表

韓国教育部が2017年3月9日に大学構造改革評価の「第2サイクル大学構造改革基本計画」を発表した。2019年までに原則すべての大学を評価し、5万人の入学定員を削減することを目標としている。 第1段階で「自律改善大学」を選定 第2サイクルの評価においては、大学の所在地(地域性)や規模および大学の特性な … 続きを読む

カテゴリー: 韓国 | タグ: , , | コメントする

独:高等教育の学位に関する資格枠組みにコンピテンスを明記

欧米等を中心にコンピテンスベース教育(CBE: competency-based education)※が拡大している中、ドイツの「高等教育の学位に関するドイツ資格枠組み(Qualifikationsrahmen für Deutsche Hochschulabschlüsse: HQR)」に各レベ … 続きを読む

カテゴリー: ドイツ | タグ: , | コメントする

英:代替プロバイダーの80%が質基準を達成

英国高等教育質保証機構(QAA)は2015年から2016年に行った、代替プロバイダー※1 を対象とする高等教育レビューの分析結果を発表した。 1. 高等教育レビュー(代替プロバイダー)について 代替プロバイダーは以下の2つの主な目的のために、QAAによる高等教育レビュー(代替プロバイダー)を受ける。 … 続きを読む

カテゴリー: 英国 | タグ: | コメントする

オーストラリア:学業成績証明書のオンラインサービスを開始

2017年4月26日、Higher Ed Services(Universities Australia※1による非営利団体)は、オーストラリアとニュージーランドの大学の学業成績証明書をオンラインで提供するサービス“My eQuals”を開始した。 My eQualsは、オンラインで学業成績証明書( … 続きを読む

カテゴリー: オーストラリア | タグ: , | コメントする

米国:アクレディテーションの規制緩和に向けたCHEAの政策方針書

米国高等教育アクレディテーション協議会(Council for Higher Education Accreditation: CHEA)は、2017年4月4日に、「政策方針書:アクレディテーションの規制緩和(Position Paper: Regulatory Relief for Accredi … 続きを読む

カテゴリー: アメリカ合衆国 | タグ: , , | コメントする