月別アーカイブ: 2014年10月

米国で注目を増すコンピテンシーにもとづく教育

最近、米国の高等教育界で注目を集めているものの1つにコンピテンシーにもとづく教育(CBE: competency-based education)がある。同国連邦教育省もCBEが高等教育の機会提供拡大を助け、社会で必要な技能の取得を後押しするとして、その活用を真剣に検討している(U.S. Depar … 続きを読む

カテゴリー: アメリカ合衆国 | タグ: | コメントする

TEQSAが登録高等教育機関に関する統計報告書を公表

原典:TEQSA(オーストラリア高等教育質・基準機構)(英語) 2014年9月3日、TEQSAが、「登録高等教育機関に関する統計報告書(統計報告書)」を公表した。 統計報告書はTEQSAによって規制・監督業務遂行のために収集、分析された情報を収録している。また、同報告書はこれまで発信されてこなかった … 続きを読む

カテゴリー: オーストラリア | タグ: , | コメントする

中国とEUがハイレベル対話を開催

原典①:欧州委員会(英語) 原典②:The Parliament Magazine(英語) 原典③:中国人民大学(英語) 中国のLiu Yandong(刘延东)国務院副総理とEUのAndroulla Vassiliou教育・文化・多言語・若者担当委員は、2014年9月6日、北京でハイレベル対話(中欧 … 続きを読む

カテゴリー: 欧州, 中国 | コメントする

大学の質保証における産学連携―2013年度「産業界の観点大学評価」結果の発表

原典:韓国大学教育協議会(KCUE)(ハングル) 韓国教育部と韓国大学教育協議会(KCUE)は、2014年5月15日、2013年度「産業界の観点大学評価」(Industry-Perspective University Evaluation)の結果を発表した。 「産業界の観点大学評価」は、教育部が韓 … 続きを読む

カテゴリー: 韓国 | タグ: | コメントする

イングランドの高等教育プロバイダー登録簿が始動

原典:HEFCE(英語) 平成26年9月、イングランド高等教育財政カウンシル(HEFCE)が、イングランドの高等教育プロバイダー登録簿「Register of HE Providers」を公表した。 本登録簿は、イングランドの高等教育プロバイダーに対する規制取決め(「高等教育運営枠組(Operati … 続きを読む

カテゴリー: 英国 | タグ: | コメントする

QAAがINQAAHEのグッドプラクティス・ガイドラインに完全準拠

原典リンク:英国高等教育質保証機構(QAA)(英語)【※2015/5/22時点リンク切れ】 このたび、QAA(英国高等教育質保証機構)は、INQAAHE(高等教育質保証機関の国際的ネットワーク)の「グッドプラクティス・ガイドライン」(Guidelines of Good Practice:GGP)※ … 続きを読む

カテゴリー: 英国 | タグ: | コメントする

MULTRAに基づく初の共同教育プログラムに関するアクレディテーション結果の認証

原典①:ECA(英語) 原典②:NVAO(オランダ語) 欧州研究分野における2つの共同教育プログラム(joint programme)に対し、ドイツのアクレディテーション団体が行ったアクレディテーション結果を、オランダ・フランダースアクレディテーション機構(Accreditation Organis … 続きを読む

カテゴリー: オランダ, ドイツ, 欧州 | タグ: , | コメントする

コミュニティカレッジが学士号授与へ(カリフォルニア州)

原典:Sacramento Business Journal(英語) カリフォルニア州は、2017年度よりコミュニティカレッジでの学士号取得を可能にする法案を可決、2014年9月28日に同州知事が署名した。現在、同州のコミュニティカレッジでは職業資格や準学士が取得できる課程のみの設置が認められている … 続きを読む

カテゴリー: アメリカ合衆国 | コメントする

全米高等教育機関長の意識調査(Gallup社)

原典:Gallup(英語) 報告書:Gallup and Inside Higher Ed College and University Presidents Study(英語) 米国の調査研究会社GallupとInside Higher Edは、米国の高等教育機関長への意識調査を共同で実施し、この … 続きを読む

カテゴリー: アメリカ合衆国 | コメントする

ノルウェー教育研究省のムーク委員会がムークに関する報告書を発表

原典:Ministry of Education and Research(英語) ノルウェーの教育研究省が2013年6月に組織したムーク委員会は、ムーク(MOOC)に関する調査報告書を作成し、2014年6月16日同省に提出した。ムーク委員会は、発展傾向にあるムークが同国の高等教育と生涯教育にもたら … 続きを読む

カテゴリー: 欧州 | タグ: | コメントする