月別アーカイブ: 2014年12月

外国の学歴証明書を審査するときの大原則と4つのポイントーWES白書

原典:WES(英語) 米国で外国の資格・学位の認証をしているWES (World Education Services)は、資格・学位の証明書を取り寄せ、審査する際の注意事項をまとめた白書「How to Obtain Authentic International Academic Credenti … 続きを読む

カテゴリー: アメリカ合衆国 | タグ: | コメントする

外国の資格・学位の取扱説明書-EARマニュアルとEAR HEIマニュアル

外国の資格・学位をもって、国内で進学、就職、移民などを行うにあたり、申請を受け付ける機関はどのように対処したらいいか。欧州で高等教育へ進学する際には、各国にあるENIC-NARICセンター※が、資格・学位の認証に関する情報提供や実際の審査を行っている。もちろん、各高等教育機関でも、出願者が持つ外国の … 続きを読む

カテゴリー: 欧州 | タグ: | コメントする

SEAMEO RIHED理事会でAIMSやAQAFの展望を議論

原典:SEAMEO RIHED(Southeast Asian Ministers of Education Organisation – Regional Institute of Higher Education and Development 第22回SEAMEO RIHED(So … 続きを読む

カテゴリー: ASEAN | タグ: , | コメントする

第7回AIMSプログラム・レビューミーティング開催

原典:ベトナム農業国家大学(旧ハノイ農業大学) 参考:筑波大学 2014年5月8日から9日にかけて、AIMS(ASEAN International Mobility for Students Programmes)プログラム(NIAD-UE国際連携ウェブサイト)の第7回レビューミーティングが、フィ … 続きを読む

カテゴリー: ASEAN | タグ: , | コメントする

「欧州高等教育圏における質保証の基準とガイドライン(ESG)」の改定案が公表

原典:Official website of the ESG Revision(英語) E4グループ(ENQA、ESU、EUA、EURASHE)が、Education International (EI)、BUSINESSEUROPE、および欧州質保証機関登録簿(EQAR)の協力のもと作成した「欧州 … 続きを読む

カテゴリー: 欧州 | タグ: | コメントする

海外へ進学する留学生が15%の増加-日本は留学先第3位-

原典:ICEF Monitor Number of Vietnamese students abroad up 15% in 2013(英語) ベトナムでは2006年以降に海外へ進学する留学生が著しく増加しており、ベトナム教育訓練省(The Ministry of Education and Tra … 続きを読む

カテゴリー: ベトナム | タグ: | コメントする

UNESCO Bangkokが海外資格認定のための参照書を刊行

原典:UNESCO Bangkok(英語) ユネスコ・アジア太平洋地域教育局(UNESCO Asia-Pacific Regional Bureau for Education/通称:UNESCO Bangkok)は、2013年8月に、海外資格の認定のための参照書「Toolkit for the R … 続きを読む

カテゴリー: 国際機関等 | タグ: , | コメントする

高等教育機関の3階層化、5段階のランク付けを実施

原典:Bao Moi. com, MOET evaluates universities, but criteria for evaluation unclear, 10. Oct., 2014(英語) ベトナム教育訓練省(MOET:The Ministry of Education and Tra … 続きを読む

カテゴリー: ベトナム | タグ: | コメントする

留学生政策にかかるアクションプラン”Make it in the Netherlands”

原典:EP-Nuffic(英語) オランダ高等教育国際協力機構(Nuffic)、教育・文化・科学省、大学協会(VSNU)、Vereniging Hogescholen※1、ISO、オランダ全国学生連盟(LSVb)※2、教育・文化・科学省教育行政機構(DUO)※3等の関係者から構成されたオランダの高等 … 続きを読む

カテゴリー: オランダ | タグ: | コメントする

中央管理型の大学入学抽選の廃止について

原典:オランダ政府(オランダ語) オランダ教育・文化・科学省は2014年8月30日、2017年度より、大学入学における中央管理型の抽選による選抜(central selection)を廃止し、入学希望者の受け入れは、各校が実施する手続きにおいて行うと発表した。今回の改革では、各校が独自に選抜を行うこ … 続きを読む

カテゴリー: オランダ | コメントする