月別アーカイブ: 2018年11月

ノルウェー:教育課程の設置認可制度を大改革!

課程の新設時は教育機関自らが外部評価を実施

質保証機関(NOKUT)がこの結果をもとに適格認定を付与

NOKUTは既存の課程の質保証をより重視する方針

続きを読む →
カテゴリー: その他の国・地域, アメリカ合衆国, オランダ, オーストラリア, マレーシア, 香港 | タグ: , | コメントする

eラーニングの質を上げるために学内でできる10のポイント

欧州高等教育質保証協会(ENQA)は2018年6月にeラーニングの提供において質保証の観点から考慮すべき事項をまとめた報告書「CONSIDERATIONS FOR QUALITY ASSURANCE OF E-LEARNING PROVISION」を発表した。当報告書は高等教育機関および質保証機関が … 続きを読む

カテゴリー: 欧州 | タグ: , | コメントする

アジア太平洋地域における国家資格枠組に対する認識は―UNESCOのガイドラインから―

2018年9月、UNESCOはアジア太平洋地域における国家資格枠組(NQF)の発展と強化に関するガイドライン「Guidelines on Developing and Strengthening Qualifications Frameworks in Asia and the Pacific – … 続きを読む

カテゴリー: その他の国・地域, 国際機関等 | タグ: , | コメントする

中国政府が学位及び学歴の認証サービスの無償化を発表

【訂正のお知らせ】2018年に掲載したQA UPDATES「中国政府が学位及び学歴の認証サービスの無償化を発表」(URL)の記事の中で、学位、学歴、成績証明書の認証が無償化されたと記載しておりましたが、無償化されたのは、学位と学歴の認証であり、成績証明書の認証サービスは有償で提供されています。お詫び … 続きを読む

カテゴリー: 中国 | タグ: , | コメントする