月別アーカイブ: 2015年6月

カンボジアの大学評価に対する私立大学の懸念

原典:<:The Cambodia Daily(英語) 前述のカンボジア教育・青年・スポーツ省(MoEYS)からの発表(本サイト2015/6/29投稿記事)があった後、Cambodian Higher Education Association等の私立大学の団体からは、今回の評価は大学をランク … 続きを読む

カテゴリー: カンボジア | タグ: | コメントする

カンボジアで大学評価を再開

原典:The Cambodia Daily(英語) 2015年5月、カンボジア教育・青年・スポーツ省(MoEYS)の大臣は、政府直属の高等教育評価機関(ACC:Accreditation Committee of Cambodia)の点検を経て、6月にカンボジア国内トップ10校(公立6校、私立4校) … 続きを読む

カテゴリー: カンボジア | タグ: | コメントする

第5回ASEM教育大臣会合開催

原典:ASEM InfoBoard(英語) 参考:第5回ASEM教育大臣会合議長声明(英語)、 ASEMニュースレター2015.4月号(英語)、外務省サイト(日本語) 2015年4月27日から28日にかけて、ラトビア・リガにおいて、第5回ASEM教育大臣会合が開催された。 ASEM教育プロセス(AS … 続きを読む

カテゴリー: ASEAN, 欧州 | コメントする

ベルギー・フランダース地方で機関別レビュー導入へ

原典:NVAO(オランダ・フランダースアクレディテーション機構)(英語) 2015年6月10日、ベルギー・フランダース地方議会は、高等教育における質保証とアクレディテーション制度に関する改正法案「Ontwerp van decreet houdende wijziging van de Codex … 続きを読む

カテゴリー: 欧州 | タグ: , , | コメントする

高品質な高等教育をもたらす7つの原則が公開

出典:CHEA(英語) 世界中から見て質の高い高等教育を実現するには誰が何をすべきか。アメリカで高等教育の評価機関が集う米国高等教育アクレディテーション協議会(CHEA)の国際部門(CIQG)は、2015年5月に質の高い高等教育のための7つの原則International Quality Princ … 続きを読む

カテゴリー: アメリカ合衆国 | タグ: , | コメントする

アメリカで統一した資格枠組み構築プロジェクト発足

出典①:Inside Higher Ed(英語) 出典②:Lumina Foundation(英語) 出典③:Lumina Foundation(英語) ついにアメリカでも資格枠組み整備の議論が始まった。 同国では、2020年には高卒よりも高度な技術が必要な職業が市場全体の65%を占めるとの試算が出 … 続きを読む

カテゴリー: アメリカ合衆国 | タグ: , , | コメントする

英愛など4機関が新たに加盟:欧州の評価機関登録簿

原典:EQAR (英語) 欧州の高等教育では質保証活動の自由化が進められており、それに伴い評価機関の多様性も拡大している。そうした中、欧州地域共通の質保証ガイドラインを遵守する評価機関で構成する欧州質保証機関登録簿(EQAR)は、2015年6月に開かれた登録委員会で新たに4機関の加盟を承認した。加盟が認められたのはイギリスのBAC、アイルランドのQQI、スペインのfmid、コソボのKAA。これにより、現在EQARには20ヶ国から40の評価機関が登録されている。 続きを読む →
カテゴリー: 欧州 | コメントする

欧州47か国代表、欧州地域の高等教育統合に向けて議論する

原典:エレバン・コミュニケ(英語) 参考①:WIREDGOV(英語) 参考②:Panorama.am(英語) 参考③:News.am(英語) ●概要 2015年5/14~5/15にかけてアルメニアのエレバンにおいて、EHEA(欧州高等教育圏)の大臣会議が開催され、47か国の代表者が参加した。各国代表 … 続きを読む

カテゴリー: 欧州 | タグ: | コメントする

コンピテンシーにもとづく教育課程の承認、評価機関が足並み揃える

2015年6月2日、アメリカ6地域に存在する7つの評価機関(地域アクレディテーション機関)が集うC-RAC (Council of Regional Accrediting Commissions)が、コンピテンシーにもとづく教育(CBE)によって学位を授与する課程を承認する際の共同方針を発表した、とInside Higher Edが報じた。 続きを読む →
カテゴリー: アメリカ合衆国 | タグ: , , | コメントする

2機関の共同審査により評価作業の事務負担大幅削減へ

出典:オランダ・フランダースアクレディテーション機構(英語) オランダとベルギー(フランダース地方)で大学の質保証を担うNVAO(オランダ・フランダースアクレディテーション機構)は、アメリカを中心に世界中で質の高いビジネススクールを認定する※AACSBと評価作業の共同実施を可能とする協定を締結した。 … 続きを読む

カテゴリー: オランダ | タグ: , | コメントする