タグアーカイブ:EQF
欧州:各国NQF同士の連携、高等教育枠組への適合強化を模索
2018年より年1回の会合を通じて資格枠組の各国間連携を強めてきた欧州各国によるネットワークは、2020年11月の欧州高等教育圏教育大臣会合を前に、これまでの議論の経緯をまとめた成果報告を発表した。報告は主に高等教育レベルの短期資格の導入と、各国の資格枠組(NQF)と欧州地域レベルの高等教育資格枠組(QF-EHEA)との比較可能性について検証を行う適合証明(self-certification)について、現在の議論の状況を示している。 続きを読む
MBAならどの国でも同じ?欧州5か国が3種類の学位の学習成果を比較―QUATREC報告書
学習成果の活用を通じ資格承認の改善を目指すQUATRECプロジェクトは、2020年2月29日に調査報告書を発表した。調査では参加した欧州5か国の国家資格枠組(NQF)を比較したほか、各国における心理学の修士など3種類の学位の相違点を分析した。プロジェクトの成果として、学習成果、欧州における国家資格枠組、資格の承認手続きそれぞれをテーマにした提言もまとめた。 続きを読む
欧州で資格の自動承認は進展しているか―欧州33か国の状況のまとめ
2020年2月にオランダで奨学金事業や留学支援、外国資格の承認に関する業務を行うNufficは、高等教育分野のネットワークにおける資格の承認に関するプロジェクト(AR-Netプロジェクト)の一環として報告書「The Triangle of Automatic Recognition」を公表した。
当報告書では、学士課程及び修士課程への入学のための資格の「事実上の自動承認」に焦点を置き、ナショナル・インフォメーション・センター(NIC)向けに、事実上の自動承認を実施するためのガイドラインを示したほか、欧州高等教育圏(EHEA)内での事実上の自動承認の実施状況に関する調査結果がまとめられている。 続きを読む
学歴よりも職務経験を重視―アイルランドの雇用主にきく
2019年5月、アイルランド質保証資格機構(QQI)は、雇用主およそ100人を対象に採用現場における学位等の教育課程修了資格の重要性について調査した結果をまとめた報告書を発表した。アイルランドの雇用主は採用時に資格保持をある程度重要と考えるものの、職種を問わず関連する職務経験やビジネス感覚、個人の強みを資格よりも重視することがわかった。また雇用主は応募者が保持する資格のうち外国資格の評価が最も難しいと考えていた。 続きを読む
欧州39ヵ国における国家資格枠組(NQF)の分析、各国が定めるスキルとは?
欧州地域における職業教育訓練の発展を支援する機関である欧州職業訓練開発センター(CEDEFOP)は、欧州39ヵ国における国家資格枠組(National Qualification Framework: NQF)※に関する、報告書「Analysis and overview of NQF level … 続きを読む
ASEAN全10か国の国家資格枠組の進展状況
欧州地域では多くの国家が国家資格枠組(NQF)を持ち、国家間での資格の読み替えは、欧州の地域的な資格枠組みである欧州資格枠組(EQF)(参照:NIAD-QE国際連携ウェブサイト)によって行う。一方、ASEAN地域の国家でもNQFを持つ国がでてきており、ASEAN地域の資格枠組みであるASEAN資格参 … 続きを読む
欧州委員会が、欧州資格枠組(EQF)を改訂
欧州委員会(EC)が、現在24のEU加盟国において参照されている欧州資格枠組み(EQF)を改訂。 改訂の目的は、教育・訓練制度の発展や学習者・労働者の雇用可能性やモビリティの向上が挙げられる。 EU加盟国は、新たに作成されたEQF参照基準・原則等をもとに、EQFのレベルが明記された資格文書の作成等が … 続きを読む
独:高等教育の学位に関する資格枠組みにコンピテンスを明記
欧米等を中心にコンピテンスベース教育(CBE: competency-based education)※が拡大している中、ドイツの「高等教育の学位に関するドイツ資格枠組み(Qualifikationsrahmen für Deutsche Hochschulabschlüsse: HQR)」に各レベ … 続きを読む
ベトナムでも国家資格枠組がついに承認される
出典:THƯ VIỆN PHÁP LUẬT(ベトナム語) 2016年10月18日、ベトナム政府は、首相による国家資格枠組※承認を通達した。ASEAN(東南アジア諸国連合)諸国では、ASEAN資格参照枠組(ASEAN Qualifications Reference Framework: AQRF)を … 続きを読む
欧州委員会が、新たな技能計画の中で欧州資格枠組みの改訂等を提案
原典: (1)European commission①(英語) (2)European commission②(英語) (3)European commission③(英語) 欧州委員会(European Commission)が、2016年6月10日、包括的な「欧州における技能計画」(Skills … 続きを読む