月別アーカイブ: 2016年6月
オランダNVAOが学習成果の測定に関する報告書を公開
原典: オランダ・フランダースアクレディテーション機構(NVAO) オランダ・フランダースアクレディテーション機構(De Nederlands-Vlaamse Accreditatieorganisatie:NVAO)は2015年10月に「ピア・ラーニング・アクティビティ(PLA:Peer Lear … 続きを読む
SHAREプログラムによる政策概要の第1弾が発表
原典:SHARE Policy Brief(英語) 2016年6月、東南アジア諸国における高等教育制度の調和を支援する、EUとASEANによる2015年から2018年までの取組み「EUによるASEANの高等教育支援プログラム」※(European Union Support to Higher Ed … 続きを読む
オーストラリア政府が2025年までの国際教育に関する国家戦略を策定
原典:オーストラリア教育訓練省(英語) 2016年4月30日、オーストラリア政府が、国際教育に関する国家戦略(National Strategy for International Education 2025)を発表した。同国では、輸出額において教育関連旅行サービス※(Education-rela … 続きを読む
ビジネス・イノベーション技能省が政策文書の中で教育卓越性枠組(TEF)の具体的な制度案を提示
原典:ビジネス・イノベーション技能省(BIS)(英語) 英国のビジネス・イノベーション技能省(Department for Business, Innovation & Skills:BIS)は、2016年5月16日に政策文書(ホワイトペーパー)「Success as a Knowledge … 続きを読む
米・アクレディテーションが直面する今日的な課題
原典: ①CHEA(英語) ②CHEA(英語) 米国高等教育アクレディテーション協会(Council for Higher Education Accreditation: CHEA)は、2016年5月に大学理事会へ向けたアクレディテーションの手引“A BOARD MEMBER’S GUIDE TO … 続きを読む
QACHE:国境を越えた教育の質保証の実態がまとめられる
原典: ENQA(欧州高等教育質保証協会) 2016年4月、ENQAにより、QACHE(参照:NIAD-QE国際連携ウェブサイト[以下、当プロジェクト])の最終報告書「Quality Assurance of Cross-border Higher Education―Final report of … 続きを読む
採用担当者へのデジタル資格の浸透はこれから
-
Accreditrust Technologies社による人事担当者への調査
-
学位や職務経歴書が依然として重要視されている
-
デジタル資格は補完的な役割に留まるとの認識
連邦教育省がアクレディテーション機関の柔軟性と有効性について言及
原典: 連邦教育省(英語) 連邦教育省(以下、「教育省」)は4月22日、同省が認定しているアクレディテーション機関(全55機関)に対して、高等教育機関・教育プログラムの評価を差別化する評価プロセスの柔軟性を認めることにより、学習成果や問題のある機関・プログラムに対し監視機能や資源の集中化を奨励する書 … 続きを読む