月別アーカイブ: 2014年3月

欧州高等教育の質保証進捗報告書が公開

原典:欧州委員会(英語) 欧州委員会は、欧州政府、欧州理事会、欧州経済社会評議会、および地域委員会に向けて、高等教育質保証の進捗状況の報告書を作成、発表した。進捗状況の調査は2006年に欧州政府と同理事会の要望で始められ、2009年に第1弾報告書がまとめられている。 今回の報告書によると、各国で質保 … 続きを読む

カテゴリー: 欧州 | タグ: , , , | コメントする

欧州各国の留学支援の評価を公表―EU Mobility Scoreboard

原典:欧州委員会(英語) 欧州各国における、高等教育の学生が外国で学習/訓練をするための支援を評価するEU Mobility Scoreboardが、2014年1月に初めて公表された。このプロジェクトはEU28加盟国とアイスランド、ノルウェー、リヒテンシュタイン、トルコでの学習の流動性を調査するため … 続きを読む

カテゴリー: 欧州 | タグ: | コメントする

職業教育と高等教育の質保証に関する共同専門家会合報告書

原典:欧州職業訓練開発センター(Cedefop)(英語) 2013年10月に行われた下記セミナーの報告書が公開されている。このセミナーでは、職業訓練と高等教育の両セクターが質保証に焦点を当て、今後の対話継続と連携協力のための意見交換が行われた。各種資料は出典元からダウンロード可能となっている。 Jo … 続きを読む

カテゴリー: 欧州 | タグ: | コメントする

TEQSAが「リスクアセスメント枠組(リスク規制枠組第2版)」を発表

原典:TEQSA(オーストラリア高等教育質・基準機構)(英語) 2014年3月5日、TEQSAは「(質保証にかかる)リスクアセスメント枠組(Risk Assessment Framework)」を発表した。これは、2012年2月にTEQSAが発表した「(質保証にかかる)リスク規制枠組(Regulat … 続きを読む

カテゴリー: オーストラリア | タグ: , | コメントする

TEQSA法改正法案が議会に提出

原典:THE AUSTRALIAN(英語) 2014年2月27日、教育大臣によって「Tertiary Education Quality and Standards Agency Amendment Bill 2014」が議会に提出された(3月末時点では、上院で審議中)。この法案は、TEQSAの設置 … 続きを読む

カテゴリー: オーストラリア | タグ: | コメントする

2014年CHEA Award―学習成果測定の先駆的取組みが決定!

原典:全米アクレディテーション協議会(CHEA)(英語) 学習成果の測定に関する優れた取組みを表彰するCHEA Awardの2014年受賞校が全米アクレディテーション協議会(CHEA)より発表された。今年受賞したのは、Eastern Kentucky University(ケンタッキー州)、Exce … 続きを読む

カテゴリー: アメリカ合衆国 | タグ: , | コメントする