月別アーカイブ: 2018年7月
欧州39ヵ国における国家資格枠組(NQF)の分析、各国が定めるスキルとは?
欧州地域における職業教育訓練の発展を支援する機関である欧州職業訓練開発センター(CEDEFOP)は、欧州39ヵ国における国家資格枠組(National Qualification Framework: NQF)※に関する、報告書「Analysis and overview of NQF level … 続きを読む
ノルウェーへの留学・就職手続きがスムーズに進む!ダウンロードして使える資格認証ステートメント
2018年6月、ノルウェーの質保証機関かつ外国の中等教育・高等教育資格の認証、当該国の教育制度・留学に関する情報を提供するナショナル・インフォーメーション・センター(National Information Centre: NIC)であるNOKUTは、ノルウェーでの就職、学習を希望する、北欧諸国(デ … 続きを読む
U-Multirank大学ランキング2018:指標別トップ25にランクインした日本の大学は?
※2020年9月28日、最新の情報に更新しました。 2018年6月5日、大学の多元的世界ランキング「U-Multirank」の2018年版が公開された。U-Multirankは機関別及び学問領域別の2つの段階において、教育・学習、研究、知識移転、国際性、地域貢献という5つの多様な分野から、利用者本位 … 続きを読む
韓国教育部が大学情報公開の分析結果を発表
我が国の高等教育に関する政府の審議会である中教審大学分科会将来構想部会において、平成30年6月28日「今後の高等教育の将来像の提示に向けた中間まとめ」が取りまとめられた。その中で、教育の質の保証と情報公表に関する方策として、各大学が大学の基本的な情報を公表するよう義務付けること、また認証評価において … 続きを読む
香港:オンライン教育プログラムのアクレディテーションを開始
近年オンライン教育の発展に伴い、その質保証の重要性が注目を集めているが、各国では様々な取組*1がなされている。 香港学術及職業資歴局(HKCAAVQ)は、香港資格枠組(HKQF)の下での認証を目指すオンライン教育プログラムを対象としたアクレディテーションを2018年4月から開始した。HKCAAVQは … 続きを読む
韓国教育部が大学基本能力診断評価の1段階診断の仮結果を発表
韓国教育部が6月20日(水)大学への財政支援や定員管理に影響をもたらす大学基本能力診断評価の1段階診断の仮結果を各大学に通知した。当評価は、原則として全ての一般大学、産業大学、専門大学を対象に、大学が備えるべき基本要件及び高等教育機関としての持続可能性を診断し、診断結果によって、定員削減の勧告や財政 … 続きを読む