テーマ別アーカイブ:フランス
仏:HCERESが、学生評価委員の募集を開始
現在、フランスの高等教育機関の評価を行う専門委員会の構成員である評価者は、大学教授や研究者等の有識者で構成されている 新大統領が掲げた高等教育政策に対応するため、学生の評価委員の募集を開始 学生の評価委員は、フランスにおける4つの評価(学術共同体評価、機関別評価、教育課程・学位評価、研究評価)のうち … 続きを読む
フランス新大統領の高等教育政策の方針と大学の反応
本稿は、2017年5月7日にフランス新大統領に就任したエマニュエル・マクロン氏が掲げる高等教育・研究政策についてまとめたものである。なお、本方針は、選挙中にCPU(大学学長会議)が全候補者に向けて高等教育・研究政策について質問した際に得られたマクロン氏の回答をもととしている。 マクロン氏は、高等教育 … 続きを読む
まとめ:原本の電子化。世界の高等教育に広がる潮流
仏:学術共同体の構成の現状について
原典:フランス国民教育・高等教育・研究省(MENESR)①②(フランス語) フランス国民教育・高等教育・研究省(以下MENESR)が、2013年に制定された高等教育・研究法により誕生した25の学術共同体※1について、学生数に着目したレポート”Les effectifs étudiants dans … 続きを読む
仏HCERESが、2017-2018年実施の評価基準を発表
原典:研究・高等教育評価高等審議会(HCERES)(フランス語) フランスの研究・高等教育評価高等審議会(HCERES)が、同国内で2017-2018年のサイクルに実施する評価における8つの評価基準を発表した。本サイクルにおける評価基準は、2016-2017年の評価から本格実施となった学術共同体※1 … 続きを読む
HCERESが中期計画「PLAN STRATÉGIQUE 2016-2020」を公開
原典:研究・高等教育評価高等審議会(HCERES)(フランス語) 研究・高等教育評価高等審議会(HCERES)は、2016年6月に、中期計画書「PLAN STRATÉGIQUE 2016-2020」を公開した。当計画書は、以下に掲げる9つの戦略を中心に展開されており、それぞれの戦略には2020年まで … 続きを読む
フランスの高等教育等関係機関が連携強化のための枠組みに関する新たな合意書を締結
出典①:研究・高等教育評価高等審議会(HCERES)(フランス語) 出典②:フランス語圏大学協会(AUF)(フランス語) 出典③:大学学長会議(CPU) 2016年7月12日に、研究・高等教育評価高等審議会(HCERES)及びフランス語圏大学協会(AUF)の2機関間で、フランス語圏の高等教育及び研究 … 続きを読む
フランスの学位が取得できるムーク課程開始
※2018年11月追記:本記事で紹介しているOpenClassroomsによる学士号が授与されるMOOC課程は、現在は確認できません。 出典:Tech Crunch IT関連の話題を提供するTech Crunchは、OpenClassroomsというムークがフランスの学位を取得できる課程を開講したと … 続きを読む
高等教育の「質」に焦点を当てた国際化戦略への投資の提言
原典:FRANCE STRATEGIE(英語) ●概要 フランスの大統領府の専門諮問機関であるFRANCE STRATEGIEは、2015年1月に、フランス高等教育の国際化戦略に関する分析書「高等教育の国際化:投資の時」(The internationalisation of higher educ … 続きを読む
フランスにおける留学生の現状
原典:ICEF Monitor(英語) ICEF Monitor※1は2014年12月、BVA※2の行った調査を基に、フランスにおける留学生政策の現状についての記事を公表している。その概要は以下の通り。 フランスにおける2013年度の留学生受け入れ数は295,084名で、2011年度の284,945 … 続きを読む