2012年1月30日、TEQSA 本格業務開始(予定)

原典:オーストラリア政府(英語)【※2015/5/22時点リンク切れ】

2011年7月30日に設立されたオーストラリア高等教育質・基準機構(TEQSA:Tertiary Education Quality and Standards Agency)は、2012年1月30日から本格的に業務を開始する予定である。設置認可等の規制業務はGAAs※1から、質保証業務はAUQA※2から引き継ぐこととなっている。

※1 GAAs(Government Accreditation Authorities): 各州及び準州政府付属のアクレディテーション8団体で、NSAI※3へのアクレディテーションを行っている。2011年12月31日又はTEQSAの本格業務開始まで規制業務を継続する予定である。また、NSAIのうち職業訓練教育機関(VET : Vocational Education and Training)についても、一部を除きASQA(本サイト2011/11/1投稿記事)(VETへの質保証を行う政府直属機関)に引き継がれることとなっている。

※2 AUQA(Australian Universities Quality Agency):2000年に設立された非営利の有限責任会社で、SAI※4及びGAAsへのオーディットを行っている。高等教育の質保証に資するとともに、各機関が行う教育研究の質向上への取り組みを支援していくことが主な目的で、2012年末まで質保証業務を継続する予定である。

※3 NSAI(Non self-accrediting institution): 学位授与権を有していない高等教育機関。VETもこれに含まれる。

※4 SAI(Self-accrediting institution): 学位授与権を有している42高等教育機関。(大学39校・その他3校)

カテゴリー: オーストラリア タグ: パーマリンク

コメントを残す