質保証の情報公開を通じた欧州高等教育の透明性向上のためのプロジェクト(EQArep)始動

原典:欧州質保証ネットワーク(ENQA)(英語)【※2015/5/22時点リンク切れ】

2012年10月1日より「質保証の情報公開を通じた欧州高等教育の透明性向上のためのプロジェクト」(Transparency of European higher education through public quality assurance reports: EQArep)が、欧州質保証ネットワーク(ENQA)、スイス高等教育評価・質保証センター、アイルランド大学質公社(現在はQuality and Qualifications Irelandに統合された)、クロアチア科学高等教育機構(ASHE)、エストニア高等教育質機構(EKKA)による共同事業として開始された。ENQAが主査を務めるこのプロジェクトは、生涯学習プログラムにおけるエラスムス計画補助金支給対象として、欧州委員会から認定されている。

このプロジェクトの活動期間は2年間で、①現在の情報公開状況の把握、②各ステークホルダーが求める情報の特定と比較、③質保証報告書に関する欧州高等教育圏(EHEA)の基準の策定、④欧州における質保証報告書フォーマットの有効性の調査を目的としている。

プロジェクトの成果として、2014年9月末までに、質保証の報告書の体裁と内容をより充実して分かり易いものにするため、質保証機関への提言をまとめることになっている。この提言を通じて、質保証が欧州全体の高等教育の透明性を向上させることが期待されている。

カテゴリー: 欧州 タグ: パーマリンク

コメントを残す