原典リンク:Cedefop(英語)
報告書:Handbook for VET Provifers(英語)
欧州職業訓練開発センター(Cedefop)は、職業教育訓練(VET)を提供する機関向けに内部質保証や質文化について解説したハンドブックを発表した。ハンドブックは、VET機関が内部質保証機能を通じてサービスの質を向上し、現在そして将来起こりうる課題を解決できる質文化を構築できるよう作成された。概念上の説明だけでなく、PDCAサイクルに基く様々な手法やツールが紹介されており、自身の提供する教育の質を高めたい機関にとって有益なものとなっている。また、巻末には指導教員、学生、実習先の指導者らが答えるチェックリストが例示されており、これらを用いることで各機関が提供する教育・訓練の質向上に結びつけられるようになっている。なお、ハンドブック内には欧州13ヶ国にわたる16のケーススタディ、さらに4つのセクター別事例も収録されている。
構成:
1.欧州における職業教育訓練(VET)の概念
1.1高度技能を持つ労働者への高まる需要
2.質の管理と質文化
2.1内部質管理のさまざまな側面
2.2VET機関における質管理制度(QMS)
2.3質文化
3.高い質を目指して:質中心のサイクル
3.1.高品質のための行動計画
3.2.行動と見直し
3.2.1.VET機関における質のガバナンスと実行
3.2.2.教学の質の点検
3.3.点検結果と進捗の評価
3.3.1.特定データの収集
3.3.2.内外ステークホルダーからのフィードバック
3.3.3.職員評価と評価指標
3.3.4.自己評価と内部監査
3.3.5.自己評価時のステークホルダーの参画
3.3.6.評価結果の活用
3.4.分析と戦略化による変化と改善
3.4.1.質に影響する要因の分析
3.4.2.変化への準備
3.4.3.改善計画の立案
3.4.4.準備万端?
3.5.バージョン2.0へ:精巧な改善戦略の策定
3.5.1.長短所―と機会と脅威―の把握
3.5.2.ベンチマーキング
4.VETの質に影響する縦断的内部要因
4.1.質管理の組織体制
4.2.バランスの取れたリーダーシップと積極性
4.3.情報と意思疎通
4.4.過程の管理
4.5.文書管理
5.外的要因
5.1.外部ステークホルダーとの連携
5.2.労働現場との連携時の質
5.3.他の教育機関との連携とネットワーク構築
5.4.国際的な連携とピアレビュー
5.5.アクレディテーション/外部からの認定
5.6.セクター単位の質枠組みの付加価値
6.VET機関における質文化構築のために
6.1.焦点を定める:質へのさまざまなアプローチ
6.1.1.労働現場
6.1.2.学生のニーズ
6.1.3.組織運営の効率化と合理化
6.2.理想像と使命を定めるー共有価値ベース
7.質改善の実行
7.1.スタート地点:自己評価
7.2.自己評価の実践
8.やるべきこと/やってはいけないこと