台湾:HEEACTが第3期機関別評価実施計画を発表

台湾の高等教育評価機関であるHEEACT※1が、第3期機関別評価実施計画を発表した。2022年11月22日に公表された同実施計画の更新版(以下、実施計画)によると、2023~2025年までの3年間で、国公私立大学67校、宗教研修学院8校、軍事学校6校、空中大学※22校の計83の高等教育機関に対する評価が実施される。各年、半期ごとに、10~19校の評価が始まり、自己評価→書面審査→現地訪問調査→評価結果の決定の手順で行われる(後述の評価スケジュールを参照)。

第1期機関別評価(2011年)では、教育の質の改善と確保を目的とし、自己評価と評価委員によるレビューを通じて、高等教育機関の使命・目的に合った運営を行っているかを確認し、機関の位置付け、強みと弱みの把握、特色の強化、自己改善を促した。第2期機関別評価(2017~2018年)では、第1期と同じ趣旨のもと、高等教育機関が内部質保証の方法の改善とその継続を確保し、効果的な運営と社会的責任の遂行を行っているかを確認した。
第3期(2023~2025年)では、これまでの質保証の取組及び政府が推進する高等教育政策を踏まえ、競争の激しい高等教育環境において、教育機関が効果的に教育と運営を行い、継続的な改善を行えるよう、機関運営の有効性及びリスクへの対応策を確認することを主眼としている。

第3期の評価基準は、4つの基準(①機関のガバナンスと経営、②教員の教育活動と学術的専門性、③学生の学修成果、④社会的責任と持続的発展)と各基準の下に置かれる3~4のコア指標で構成されている(全部で15のコア指標。詳細は、後段の第3期機関別評価基準の表を参照)。このほか、高等教育機関の特色を伸ばすため、コア指標に応じた機関独自の特色を提示すること、または、規定のコア指標のほかに、機関独自の指標を設定することが求められている。第2期の評価基準(本サイト2016/2/23投稿記事)と比較すると、第2期では4つの基準の下のコア指標として言及されていた、教員の教育活動、学生の学修成果、社会的責任が、第3期では基準の名称に明記された点が特徴的である※3

評価結果については、これまでは「認定」、「条件付き認定」、「不認定」で示されたが※4、第3期では、「認定(有効期間6年)」、「認定(有効期間3年)」、「再審査」の3種類に変更された。いずれの結果も、評価意見に基づき改善を行わなければならない。評価結果発表後のフォローアップは次の通りである。

  • 「認定(有効期間6年)」:改善期間2年間。改善期間終了時に改善報告書を提出する。
  • 「認定(有効期間3年):改善期間2年間。改善期間終了時に改善報告書を提出する。その後、訪問調査が行われ、認定されると有効期間が延長される。さらに2年間の改善期間が与えられ、改善期間終了時に改善報告書を提出する。
  • 「再審査」:改善期間1年間。改善期間終了時に改善報告書を提出する。その後、訪問調査が行われ、認定されると「認定(有効期間3年)」の手順へ移行する。
  • ※1 HEEACT (Higher Education Evaluation and Accreditation Council of Taiwan:台湾高等教育評鑑中心基金会)。台湾の高等教育機関に対する機関別評価(アクレディテーション(実施機関。台湾教育部主導の下、台湾の全大学の協賛を得て、2005 年に設立された。主に、学術系の高等教育機関の機関別評価を実施している。なお、技術・職業系高等教育機関に対する評価は、TWAEA(Taiwan Assessment and Evaluation Association:台湾評鑑協会)が実施している(台湾の高等教育の評価・質保証システムについては、NIAD-QE (2018)「ブリーフィング資料:台湾高等教育の質保証」 p.5~を参照)。
  • ※2空中大学:遠隔授業を行う大学で、日本の放送大学に類似する。
  • ※3 第2期の4つの基準は①機関の管理運営と経営、②機関運営資源とサポートシステム、③機関運営業績、④自己改善と永続的発展。社会的責任は①、教員の教育活動は②、学生の学修成果は②と③のコア指標として言及されている。HEEACT 第2期機関別評価実施計画(英語)
  • ※4これまでもどの結果でも改善期間(1年)の後、改善報告書の提出が求められたが、今回は「認定」の改善期間が2年と長くなっている。また、これまでは改善報告提出後、「条件付き認定」は指摘された点のみ再審査、「不認定」の場合は全体の再審査が行われていた。

●HEEACTの第3期機関別評価スケジュール

●HEEACTの第3期機関別評価基準

原典:
HEEACT第3期機関別評価実施計画(中国語)
HEEACT第3期機関別評価実施計画(英語)

カテゴリー: 台湾 タグ: , パーマリンク

コメントを残す