TEAM II:共同教育プログラムの共同評価プロジェクトII

コメント(解説):異なる大学同士が実施する共同教育プログラムに対し、欧州における国を越えた統一的なシングル・アクレディテーション手続きを確立しようとしたプロジェクトです。


正式名称
Transparent European Accreditation decisions and Mutual recognition agreements II

実施主体
ECA(欧州高等教育アクレディテーション協会)

実施年
2008-2010年

概略
欧州各国の質保証機関による評価結果の相互認証(mutual recognition)を促進し、国際的共同教育プログラムの質保証の効率化の実現を阻む障害を取り除き、より円滑な質保証の実践を目指すTEAMプロ ジェクトの第2期目。2007年の欧州高等教育大臣会合(ロンドン会合)において、アクレディテーション及び質保証結果の相互認証の促進ならびに共同教育 プログラムの実施件数の拡大の必要性が提言されたのを受けて始まった。

TEAM IIの主な活動は以下のとおり。

  • 共同教育プログラムを対象とする、欧州統一的なアクレディテーション手順(シングル・アクレディテーション手続き)の確立を目指した共同評価の試行
  • 評価結果の国境を越えた認証の事例分析
  • 共同教育プログラムの質の評価及び学習成果に関する透明性ある情報の提供

共同教育プログラムのアクレディテーションに関する統一的な手順の開発については、2009年秋から2010年春にかけてエラスムス・ムンドゥスプログラム等の5つの共同教育プログラムを対象に、複数国のアクレディテーション機関による試行評価が実施された。

カテゴリー: 国際的な共同教育 タグ: パーマリンク

コメントを残す