原典:教育部关于公布《高等学校信息公开事项清单》的通知 教办函[2014]23号[中国語]
高等教育機関の情報公開促進、社会からの監督強化、および教育活動の透明度向上のため、中国教育部は、「中華人民共和国政府情報公開条例」※1と「高等教育機関情報公開方法」※2に基づき、2014年7月に「高等教育機関情報公開事項リスト」※3を発表した。リストには、高等教育機関が公開すべき情報として、教育機関の基本情報をはじめ、入試、教育の質、学位・学科等、10分野50項目にわたる事項が掲載されており、各高等教育機関は、以下のとおり情報公開に取り組んでいくこととなった。
- リストの情報を作成し、完成後20日以内に公開する。情報に変更が生じた場合は、20日以内に更新する。※4
- 毎年10月末までに、前年度の情報公開について年度報告を公表するほか、所在地の教育行政部門と主管部門にも報告する。
- 各部(省庁)直属の高等教育機関は、2014年10月末までに情報公開サイトを設置し※5、記者発表やSNSを利用して適時情報公開に努めていく。
- 作成されたリストに対して、高等教育機関の監察担当部署や教職員代表等が監督・検査をおこなう。
地方政府の教育行政部門は担当地区内の高等教育機関の情報公開について、監督・検査をおこない、結果を公表する。また、中国教育部は直属高等教育機関の情報公開状況について、第三者による評価や検査を実施する。
[文中の補足および関連リンク]
※1 「中華人民共和国政府情報公開条例」 (2007年4月5日)
原語:「中华人民共和国政府信息公开条例」中华人民共和国国务院令第492号[中文]
※2 「高等教育機関情報公開方法」 (2010年4月6日)
原語:「高等学校信息公开办法」中华人民共和国教育部令第29号[中文]
※3 「高等教育機関情報公開事項リスト」(2014年7月25日) 原語:「高等学校信息公开事项清单」
「教育部关于公布《高等学校信息公开事项清单》的通知」教办函[2014]23号[中文]
参考として、NIAD-UE国際課がまとめた公開事項の和訳をご覧ください。
※4 各教育機関は、リストの項目を基本として公開する情報の範囲を拡大したり、より詳細な情報を公開してもよい。なお、リストの項目は今後の政策によって変更される可能性がある。
※5 中国教育部は、2014年の政府情報公開の取組みについて特別サイトを設置しており、高等教育機関の情報公開事項リストに関する資料や、教育部直属高等教育機関が設置した情報公開サイトへのリンク集が掲載されている。
-
- 「教育部2014年政府情報公開実施」(特別サイト)(2014年12月30日)
原語「教育部2014年政府信息公开进行时」[中文]
- 「教育部2014年政府情報公開実施」(特別サイト)(2014年12月30日)
-
- 高等教育機関情報公開リストに関する資料掲載ページ「情報公開事項リスト制度の構築」
原語「建立信息公开事项清单制度」[中文]
- 高等教育機関情報公開リストに関する資料掲載ページ「情報公開事項リスト制度の構築」
- 教育部直属高等教育機関が設置した情報公開サイトへのリンク集「教育部直属高等教育機関情報公開専門欄」
原語「教育部直属高校信息公开专栏」[中文]