オーストラリア:THE世界大学ランキング、今後の順位に懸念

英国 Times Higher Education(THE)は、2017年9月5日に公表した「THE World University Rankings 2018」において、「オーストラリアの大学は比較的安定したパフォーマンスを維持しているが、政府が大学への財政支出削減計画(2.5%、約28億豪ドル)(参考:本サイト2017年6月20日投稿記事)を実施した場合、急速に発展し、競争力を高めているアジアの大学の台頭により、将来的に順位を落とすだろう」とコメントしている。

the_world_university_rankings_2018(出典:Times Higher Education,Website)

オーストラリアの大学の順位

今回の結果では、The Group of Eight (Go8、オーストラリアのトップ8大学からなる大学連盟)に所属する大学は、前年に引き続き、すべてがトップ150位以内となっている。また、Go8以外にも、27大学が200-800位にランクインしている(2017年7月現在のオーストラリアの大学数は43)。

go8(出典:Group of Eight,Website)

オーストラリアでランキングトップであるUniversity of MelbourneのVice-Chancellor Professor Glyn Davis氏は、「ランキングの結果は、学部の幅広い研究と大学院の専門性を結びつける世界的に競争力のあるカリキュラムである、メルボルンモデルによるものだ。」とコメントしている。

australia_ranking_all(World University Rankings 2018をもとに当機構で作成)

日本との比較

Go8(メルボルン大学32位、オーストラリア国立大学48位、シドニー大学61位、クイーンズランド大学65位、モナッシュ大学80位、ニューサウスウェルズ大学85位、西オーストラリア大学111位、アデレード大学134位)と日本の上位8大学(東京大学46位、京都大学74位、大阪大学201-250位、東北大学201-250位、東京工業大学251-300位、名古屋大学301-350位、九州大学351-400位、北海道大学401-500位)の平均スコアを比較すると、日本は「Teaching(教育)」や「Industry Income(産業界からの資金調達)」はオーストラリアを上回っているものの、「Citations(論文被引用数)」や「International Outlook(国際性)」では大きく下回っている。

australia8_japan8_average(World University Rankings 2018をもとに当機構で作成)

特に「Citations」は評価全体の30%を占めており、ランキングの結果に大きく影響している。また、「International-to-domestic-student ratio(留学生数/自国学生数)」は評価全体の2.5%となっており、日本の上位8大学の留学生比率の平均が10%に対して、オーストラリアGo8の平均は31%となっている。

australia8_japan8_ranking(World University Rankings 2018をもとに当機構で作成)

ランキングの評価基準

Teaching (the learning environment)〔教育〕: 30%

  • Reputation survey〔評判〕: 15%
  • Staff-to-student ratio〔教員数/学生数〕: 4.5%
  • Doctorate-to-bachelor’s ratio〔博士号取得者数/学士号取得者数、分野毎に補正したデータを利用〕: 2.25%
  • Doctorates-awarded- to-academic-staff ratio〔博士号取得者数/教員数、分野毎に補正したデータを利用〕: 6%
  • Institutional income〔収入/教員数〕: 2.25%

Research (volume, income and reputation)〔研究〕: 30%

  • Reputation survey〔評判〕: 18%
  • Research income〔研究資金/教員数〕: 6%
  • Research productivity〔論文数/教員・研究者数、分野毎に補正したデータを利用〕: 6%

Citations (research influence)〔論文被引用数〕: 30%

International outlook (staff, students, research)〔国際性〕: 7.5%

  • International-to-domestic-student ratio〔留学生数/自国学生数〕: 2.5%
  • International-to-domestic-staff ratio〔外国人教員数/自国教員数〕: 2.5%
  • International collaboration〔国際共著論文比率〕: 2.5%

Industry income (knowledge transfer)〔産業界からの資金調達〕: 2.5%

原典:World University Rankings 2018,Times Higher Education(英語)
原典:World University Rankings 2018 methodology,Times Higher Education(英語)
原典:The University of Melbourne rises in rankings but warns against undermining of Australian universities,The Melbourne Newsroom(英語)

カテゴリー: オーストラリア パーマリンク

コメントを残す