ECAが「共同学位授与における優良事例ガイドライン」を発表

原典:欧州高等教育アクレディテーション協会(ECA)(英語)【※2015/5/22時点リンク切れ】

欧州高等教育アクレディテーション協会(ECA)は、共同教育プログラムの質保証と学位の認証プロジェクト(Joint programmes: Quality Assurance and Recognition of degrees awarded:JOQAR)(NIAD-UE共同教育質保証サイト)の一環として、 「共同学位授与における優良事例ガイドライン」(Guidelines for Good Practice for Awarding Joint Degrees)(NIAD-UE共同教育質保証サイト)を発表した。

このガイドラインは、共同教育プログラムを提供するコンソーシアムのために作成されたものである。コンソーシアムが授与した学位等の資格が他の機関でスムースに認証されるように、学位授与の際の注意や推奨点が、5項目(以下の3.1.~3.5.)に分けて記載されている。

本文の構成

1.イントロダクション
2.用語の定義
3.優良事例のためのガイドライン 3.1.コンソーシアム ガイドライン本文
3.2.共同教育プログラム
3.3.共同学位記
3.4.ディプロマ・サプリメント
3.5.その他の説明資料
4.共同教育プログラム用語解説
付録.ディプロマ・サプリメント

共同プログラムの学位が広く認められるために大切なこと

(ガイドライン本文よりNIAD-UE国際課にてイメージ図を作成)
カテゴリー: 欧州 タグ: , , パーマリンク

コメントを残す