原典:国立大学協会
原典:フランス大学長会議(CPU)(フランス語)
2014年5月5日、安倍首相とオランド大統領が陪席する中、フランス・パリの大統領府において、国立大学協会(JANU)、フランス大学長会議(CPU)、およびフランス技師学校(CDEFI)の間で、「高等教育機関における継続履修のための履修、学位及び単位の相互認証に関する協定」が結ばれた。当協定により、学生の、相手国への入学、編入、学位の相互認証に関する合意がなされた。協定の概要は以下の通りである。
対象機関
協定の主な対象
日本からフランスへの留学 | |
---|---|
対象 | 出願が認められる、または審査のうえ入学が認められる課程 |
日本の大学の学士課程の第1学年への出願資格を満たす学生 | フランスの大学のLicence※課程の第1学年 |
日本の大学の学士課程の第1学年への出願資格を満たす学生 | フランスの技師学校の準備過程の第1学年 |
日本の学士号を有する学生 | 同じ専攻領域におけるフランスの大学のMaster※課程の第1学年 |
日本の学士号を有する学生 | 特別措置によりフランスのMaster課程の第2学年への編入が認められる場合もある。 |
日本の学士号を有する学生 | フランスの技師学校の技師課程の第2学年 |
日本の大学の学士課程の第1学年への出願資格を満たす学生 | 同じ専攻領域におけるフランスの大学のDoctorat※課程 |
フランスから日本への留学 | |
フランスのバカロレア又は同等の資格を有する学生 | 日本の大学の学士課程の第1学年 |
フランスのLicence学位を有する学生 | 同じ専攻領域における日本の大学の学士課程の第4学年 |
フランスのLicence学位を有する学生 | 特別措置により日本の修士課程への入学が認められる場合もある。 |
フランスの、Licence学位を有しMaster課程の第1学年を修了した学生 | 同じ専攻領域における日本の大学の修士課程の第1学年 |
フランスのMaster学位を有する学生 | 同じ専攻領域における日本の大学の博士課程 |