BRIDGEハンドブック:共同プログラムと共同学位の認証

コメント(解説):エラスムス・ムンドゥスを推進する国ごとの代表組織や、他国の資格・学位を自国の高等教育制度と比較・評価する機関(資格認証機関)らが連携して、資格認証の視点から共同プログラムの在り方についてまとめた提言書です。機構では全文を仮訳しています。共同プログラムの構築、そしてジョイントディグリー授与における具体的な提言が掲載されています。


正式名称
BRIDGE HANDBOOK JOINT PROGRAMMES AND RECOGNITION OF JOINT DEGREES

実施主体
BRIDGEプロジェクト

実施年
2012年

概略
欧州5ヶ国(エストニア、イタリア、マルタ、ポルトガル、スペイン)のエラスムス・ムンドゥスを推進する国別代表組織や、他国の資格・学位を自国の高等教育制度と比較・評価する機関(資格認証機関)が主に連携して、資格認証の視点から共同プログラムの構築の在り方について提言をまとめた報告書。

欧州委員会のエラスムス・ムンドゥスプログラム(アクション3)の支援を受けて実施された、BRIDGEプロジェクトの成果物として、2012年に発行された。

次の章立てにより、ジョイント・プログラムやジョイント・プログラムで授与される学位の認証における課題・困難な点について取り上げている。

構成:

第1章 共同学位および資格認証に関する説明
第2章 構築段階
第3章 入学者選抜段階
第4章 資格(学位)授与段階

本ハンドブックの日本語翻訳版はこちら
※この翻訳版「Bridgeハンドブック」は、同ハンドブックを作成したプロジェクトの責任者の同意を得て、大学評価・学位授与機構の評価事業部国際課において、仮訳としてまとめたものです。

カテゴリー: 国際的な共同教育 タグ: , パーマリンク

コメントを残す