テーマ別アーカイブ:ドイツ
日本とドイツが学位・単位の相互認定を実施へ
出典①:ドイツ連邦共和国大使館・総領事館 出典②:国立大学協会 ドイツ大学学長会議(HRK)と国立大学協会(JANU)、公立大学協会(JAPU)、日本私立大学団体連合会(FJPCUA)は、6月26日に日独大学協力のための基本協定に調印した。 ドイツ大使館の発表によると、この協定には「教育指導、勉学、 … 続きを読む
ドイツとオランダの評価機関がジョイントディグリー課程評価の簡素化に合意
ドイツ人留学生数が近年急速に増加
原典:ICEF Monitor(英語) DAAD(ドイツ学術交流会)の報告書※1・2を元に、ICEF Monitor※がまとめたところによると、近年、ドイツ人留学生数が急激に増加しているという。 ドイツ人学生の国際的な流動性の増加は、ドイツの高等教育政策の重要な目標である。欧州のボローニャ・プロセス … 続きを読む
MULTRAに基づく初の共同教育プログラムに関するアクレディテーション結果の認証
原典①:ECA(英語) 原典②:NVAO(オランダ語) 欧州研究分野における2つの共同教育プログラム(joint programme)に対し、ドイツのアクレディテーション団体が行ったアクレディテーション結果を、オランダ・フランダースアクレディテーション機構(Accreditation Organis … 続きを読む
TNE(国境を越えた教育)における2ヶ国間協力での大学設立
原典①:University World News (英語) 原典②:Pie News (英語) ①ドイツ→ロシア タタールスタン共和国(ロシア連邦)首都カザンに設立された独露先端技術大学(GRIAT: The German-Russian Institute of Advanced Technol … 続きを読む
ドイツにおける教育分野への投資の割合
原典:ドイツ連邦教育・研究省(BMBF)(ドイツ語) ドイツ連邦統計局が作成している教育財政報告書※1の2013年版が、2014年2月26日に公表された。内容は以下のとおり。 2013年における連邦政府の教育分野における財政支出は、前年と比べて8%増加。2005年度と比較すると、約90%の増加。 2 … 続きを読む
ドイツ大学学長会議(HRK)が実施する、オーディット「大学の国際化」への連邦教育・研究省による資金提供
原典:ドイツ大学学長会議(HRK)(英語) ドイツの大学が国際化を推進する上での課題に対し、より積極的かつ集中的に取組むことを支援する目的で、ドイツ大学学長会議(HRK)がオーディット「大学の国際化」※1を実施している。このオーディットは大学の中でも需要が非常に高く、ドイツ連邦教育・研究省(BMBF … 続きを読む