タグアーカイブ:エラスムス・ムンドゥス

欧州:44%が対面式で新年度のプログラムを開始-エラスムス・ムンドゥス共同修士課程

 欧州委員会教育文化総局は2022年3月、コロナ禍でのエラスムス・ムンドゥス共同修士課程(EMJMD)プログラムの実施状況について、最新のファクトシート「Erasmus+ Programme, Erasmus Mundus programme implementation in the context of COVID-19」を公開した。2020年及び2021年の調査結果の比較をまとめたこのファクトシートにより、全てを対面式で実施するプログラムが前年度と比較して大幅に増加するなど、コロナ禍から回復の兆しが見られることが明らかになった。 続きを読む

カテゴリー: 欧州 | タグ: , , | コメントする

EU・ASEANによるSHAREプログラムの期間延長が決定

欧州連合(EU)と東南アジア諸国連合(ASEAN)の地域間協力の強化とASEAN地域における高等教育制度の調和を目指すイニシアティブであるSHAREプログラムは、2021年2月27日に双方の合意により、実施期間を2022年末まで延長することが決定された。 続きを読む

カテゴリー: ASEAN | タグ: , , | コメントする

エラスムス・ムンドゥスのインパクト調査結果報告書(Graduate Impact Survey 2015-2016)が公開

原典: Erasmus Mundus Graduate Impact Survey(英語) 2017年2月に、エラスムス・ムンドゥス※1のインパクト調査結果の報告書「Erasmus Mundus Graduate Impact Survey(全41ページ)」が公開された。 この調査は、2009年から … 続きを読む

カテゴリー: 欧州 | タグ: , | コメントする

エラスムス・ムンドゥス奨学金プログラムからみる学生の留学への満足度

原典: 欧州委員会(EC)英語 エラスムス・ムンドゥスプログラム(参照:NIAD-QE国際連携ウェブサイト)の第2期プログラム(2009-2013)のアクション2の奨学金プログラム受給者を対象に調査が行われ、2016年10月にその調査結果が報告書「Erasmus Mundus Action 2 Sc … 続きを読む

カテゴリー: 欧州 | タグ: , , | コメントする

エラスムス・ムンドゥスのインパクト調査(Graduate Impact Survey 2014-2015)が公開

原典:Erasmus Mundus Graduate Imapct Survey(英語) 2015年11月に、エラスムス・ムンドゥスのインパクト調査の報告書「Erasmus Mundus Graduate Impact Survey」が公開された。 この調査は、2009年から毎年行われており、エラス … 続きを読む

カテゴリー: 欧州 | タグ: | コメントする

エラスムスプログラムのインパクト調査の結果が公開―地域的な傾向が明らかに

原典:欧州委員会(英語) 欧州と世界の教育機関が共同で教育プログラムを提供するエラスムス・ムンドゥスをはじめとするエラスムスプログラムの関係者等を対象として、欧州委員会(EC)が行ったインパクト調査報告書「Erasmus Impact Study―Regional Analysis」が2016年1月 … 続きを読む

カテゴリー: 欧州 | タグ: , | コメントする

エラスムス・ムンドゥスプログラムのインパクト調査の結果が公開

原典①:EMA(英語) 原典②:欧州委員会(英語) 提言書:Erasmus Mundus Graduate Impact Survey(英語) 欧州と世界の教育機関が共同で教育プログラムを提供するエラスムス・ムンドゥス(EM)プログラムの在学生と卒業生を対象に、EM学生・卒業生協会(EMA)が毎年実 … 続きを読む

カテゴリー: 欧州 | タグ: | コメントする

エラスムス・ムンドゥスの持続性と通用性に関する調査報告書が完成

原典:欧州委員会(英語) 報告書:Clustering Erasmus Mundus Joint Programmes and Attractiveness Projects: Lot 1 – Sustainability Lot 3 – Recognitions of Degrees and Jo … 続きを読む

カテゴリー: 欧州 | タグ: , | コメントする