テーマ別アーカイブ:国際機関等
ジョイントディグリーの認証に関する勧告を改訂
出典①:enic-naric.net(2016年版) 出典②:enic-naric.net(2004年版)
ユネスコがリスボン認証条約の付属文書を改訂
ジョイントディグリーの定義などここ10年超の環境変化を反映
各国のより強いリーダーシップを求める
続きを読む →修士・博士課程における国際化の状況
原典: OECD(英語) 経済協力開発機構(OECD)は、修士・博士課程レベルの国際的な学生移動の動向をまとめた「EDUCATION INDICATORS IN FOCUS(EDIF)」を2016年2月に公開した。EDIFは、OECDの「Education at a Glance」の中で、特に政策決 … 続きを読む
OECD:国境を越えた教育の質保証に対する取組状況報告
出典:OECD 経済協力開発機構(OECD)はこのたび、国境を越えた高等教育(CBHE: cross-border higher education)に対する各国の質保証の取組みをまとめた報告書を発表した。Implementing the UNESCO/OECD Guidelinesと題された報告で … 続きを読む
職業訓練教育の各国データベースに、新たに13ヶ国が追加
原典:UNESCO-UNEVOC(英語) ユネスコ国際技術職業教育訓練センター(UNESCO-UNEVOC)は、世界各国の職業訓練教育(TVET: Technical and Vocational Education and Training)の状況を公開しているWorld TVET Databas … 続きを読む
UNESCO Bangkokが海外資格認定のための参照書を刊行
原典:UNESCO Bangkok(英語) ユネスコ・アジア太平洋地域教育局(UNESCO Asia-Pacific Regional Bureau for Education/通称:UNESCO Bangkok)は、2013年8月に、海外資格の認定のための参照書「Toolkit for the R … 続きを読む
OECDがAHELO Feasibility Study Report – Volume 3を発行
原典:OECD(経済協力開発機構)(英語) 報告書:AHELO Feasibility Study Report – Volume 3: Full Report(英語) 2013年10月、OECD(経済協力開発機構)からAHELO(高等教育における学習成果の評価)Feasibility … 続きを読む
OECDがAHELO Feasibility Study Report – Volume 2を発行
原典:OECD(経済協力開発機構) 報告書:AHELO Feasibility Study Report – Volume 2: Full Report(英語) AHELO (Assessment of Higher Education Learning Outcomes) Feasib … 続きを読む