タグアーカイブ:コンピテンシー
サブスク型も支援:米教育省、オンライン教育への規則を改正。来年7月から施行へ
アメリカ教育省は2020年8月24日、学生向け奨学金の支給対象となる高等教育プログラムの要件の変更を発表した。今回の変更では、遠隔教育、直接評価(direct assessment)を行う教育、サブスクリプション型教育などを対象に、定義の明確化や要件の緩和が行われる。アメリカでは、奨学金の支給要件は連邦行政規則(CFR: Code of Federal Regulations)に定められており、教育省は2018年から規則改正に向けた手続き―negotiated rulemaking―を進めていた。改正規則は、新型コロナウイルス対策に関する一部をのぞき、2021年7月1日に施行される。
続きを読む →採用担当者へのデジタル資格の浸透はこれから
-
Accreditrust Technologies社による人事担当者への調査
-
学位や職務経歴書が依然として重要視されている
-
デジタル資格は補完的な役割に留まるとの認識
米政府、コンピテンシーにもとづく教育支援で評価機関に協力要請
Inside Higher Edは、アメリカ連邦教育省が国内の評価機関の長へ宛てた書簡を公表した。この文書には、教育機関のコンピテンシーにもとづく教育(CBE)(本サイト2014年10月31日投稿記事)課程が連邦奨学金の受給対象となるために必要な、評価機関による審査時の留意点が述べられている。 20 … 続きを読む
アメリカで統一した資格枠組み構築プロジェクト発足
出典①:Inside Higher Ed(英語) 出典②:Lumina Foundation(英語) 出典③:Lumina Foundation(英語) ついにアメリカでも資格枠組み整備の議論が始まった。 同国では、2020年には高卒よりも高度な技術が必要な職業が市場全体の65%を占めるとの試算が出 … 続きを読む
コンピテンシーにもとづく教育課程の承認、評価機関が足並み揃える
カーネギー単位の代替候補示せずーカーネギー財団報告書
原典①:カーネギー財団(英語) 原典②:Inside Higher Ed(英語) 報告書:The Carnegie Unit – A Century-old Standard in A Changing Education Landscape(英語) カーネギー財団は、2012年12月よ … 続きを読む