イギリス:TEF2023の手引きが公開―有効期間や評価の観点等が改定

 2022年10月、新たな「教育卓越性・学習成果評価枠組み(TEF:Teaching Excellence and Student Outcomes Framework)」(以下、「TEF2023」)の手引きが発表された。TEFはイングランドの学生局(OfS:Office for Students)が実施する機関別評価制度で、制度の見直しに向けて数年間協議・検討が行われてきた。従来の制度から、評価結果の有効期間や評価の観点等が改定となる。

■TEFとは

 TEFは、教育、学習、学生の成果の卓越性について奨励することを目的とした高等教育機関の機関別評価制度である。2016年に教育省によって導入され、OfSがイングランドを中心として実施している。受審は任意だが、2019年8月以降、OfSの高等教育機関登録制度1の登録要件2B6で、一定の条件を満たす機関(後述の「受審対象機関」を参照)は受審が必須となった。

 受審した機関は、「金・銀・銅」の色で格付けされ、称号が与えられる。また、色を問わず、TEFの称号を獲得したイングランドの機関には、基準額を超えて上限額まで授業料を引き上げることができるインセンティブがある。2022年の基準額及び上限額は政府によって公表され、OfSのウェブサイトにも掲載されている。

◇ 従来のTEFの詳細については、「英国の高等教育・質保証システムの概要」(大学改革支援・学位授与機構、2020年3月刊行)pp.37-38を参照。

※1 OfSが管理する任意の登録制度。ただし、イングランドにおいて、公的資金の交付、学位授与権の取得申請、「大学」・「ユニバーシティー・カレッジ」の名称使用権の取得申請等を希望する場合には、登録が必須となる。

※2 OfSの高等教育機関登録制度に登録されるために満たしていなければならない最低要件のこと。新規登録及び登録継続のための一般要件(Initial and general ongoing conditions)と、登録された機関に対し必要に応じて設定される登録継続のための個別要件(Specific ongoing conditions)の2種類に分けられる。
TEFに関連するのは、登録一般要件(A~G)のうち「B:すべての学生に向けた教育の質、信頼できる基準、高い学習成果」で、BはB1~B8の8項目で構成されている。本記事で取り上げるB1・B2・B4・B6は登録継続のための一般要件、B3は新規登録及び登録継続のための一般要件に当たる。

■制度改定の経緯

 2019年、TEFを従来の機関別評価から2021年に分野別評価へ移行することが発表され、準備が進められていたが、外部有識者及び教育省の方針案を踏まえ、高等教育機関の負担の大きさを理由に、現段階では導入されないこととなった(詳細は本サイト2021/8/3掲載記事)。検討の経緯は以下のとおり。

■TEF2023

手引き

 OfSは、TEF2023に関する評価方法や受審対象機関、スケジュール、提出物等をまとめた手引きを公開した。大学、カレッジ及びTEFパネル向けRegulatory advice 22: Guidance on the Teaching Excellence Framework (TEF) 2023」と、学生向け「Teaching Excellence Framework : Guidance on student submissions」の2種類がある。

受審対象機関

 OfSの高等教育機関登録制度の登録要件B6により、以下のすべての条件を満たす高等教育機関は、TEF2023の受審が必須となる。

  • イングランドの大学及びカレッジ
  • OfSの高等教育機関登録簿に登録されている
  • 500人以上の学部生が在籍している
  • 500人以上の学生を分母としたTEF指標が2つ以上ある

 登録要件B6が適用されない高等教育機関、及びスコットランド、ウェールズ、北アイルランドの機関については、TEFの受審は任意である。

 評価対象のコースを実施しており、関連する高等教育財政機関や規制機関の質と基準に関する要件3を満たしていることが、TEF2023の受審及び付与された格付けの維持の要件となっている。

従来のTEFとの比較

表1:従来のTEFとTEF2023の概要

OfS「Regulatory advice 22: Guidance on the Teaching Excellence Framework 2023」、「英国の高等教育・質保証システムの概要」(大学改革支援・学位授与機構、2020年3月刊行)pp.37-38を基に作成

名称

 変更なし。

※外部レビュー案(2019年8月):TEFが教育だけではなく学生の学習体験を評価することを反映し、名称を「EdEF(Educational Excellence Framework)」に変更することが提案されていた。しかし、教育省は名称の変更を望まず、結果的に「TEF」のままとなった。

評価結果(格付け)

 「金、銀、銅」の称号に変更なし。従来の「条件付き(Provisional Awards)」は、TEFを受審したが称号は付与されなかったことを示す「要改善(Requires improvement)」に変更。

※外部レビュー案(2019年8月):上のランクからOutstanding、Highly Commended、Commended、Meets UK Quality Requirementsの4段階評価が提案されていた。
※教育省の方針案(2021年1月):格付けを4段階に変更して新たな名称を検討するとされていた。

評価結果の有効期間

 従来の1~3年間から、4年間に変更。

※教育省の方針案(2021年1月):4~5年ごとに評価を行うと示されていた。

評価の観点

 従来の3つの観点から2つの観点に変更。今回から新たに2つの観点別の格付けが開始され、その評価結果を基に機関全体の格付けが決定される(表2)。観点の内容及び対応する登録要件は表3のとおり。登録要件をどの程度上回っているかが評価される。

※外部レビュー案(2019年8月):機関全体に加えて、4つの観点(Teaching and Learning Environment、Student Satisfaction、Educational Gains、Graduate Outcomes)ごとの格付けを行うことが提案されていた。
※教育省の方針案(2021年1月):「Student Satisfaction(学生の満足度)」の代わりに「Student Academic Experience(学生の学術体験)」にすること、「Student Outcomes(学生の成果)」を格付け判定時に特に配慮される事項(Limiting Factors)とすることが示されていた。

表2:機関全体の格付けと観点別の格付け⑴・⑵との関連

OfS「Regulatory advice 22: Guidance on the Teaching Excellence Framework 2023」p.72 Figure 6を基に作成

表3:TEF2023 の評価の観点と登録要件との関連

OfS「Regulatory advice 22: Guidance on the Teaching Excellence Framework 2023」p.10 Table 2を基に作成

 それぞれの観点の評価は、受審機関によるエビデンス、学生によるエビデンス(任意)、OfSが示すTEF指標(表4を参照)に基づいて行われる。各高等教育機関のTEF指標は、OfSのウェブサイト内にあるTEFデータダッシュボードから確認できる。

※従来のTEFでは、指標に関するデータの情報源として、全国学生調査(National Student Survey:NSS)※4、英国高等教育統計機関(Higher Education Statistics Agency:HESA)、学生の個別学習記録、就職状況調査(Destinations of Leavers from Higher Education survey:DLHE)等の結果が用いられていたが、NSSについては引き続き用いられることになった。

※4 全国学生調査(NSS)は、英国の大学及びカレッジの最終学年の学部生を対象とする年次アンケート調査。コースの質に対する学生の意見を集計している。2020年に開始されたOfS及び資金配分機関・規制機関によるレビューの結果、2023年度の調査より、設問の追加や評価段階の変更といった改定が行われることになった。
NSSについては賛否両論があり、オックスフォード大学学生連合(Oxford University Student Union)等、一部の組織は、TEFの格付けのインセンティブとして授業料の引き上げが可能になることや、NSSで収集されるデータが教育の競争市場を形成することに反対して、NSSのボイコットを呼びかけている。

表4:TEF2023の指標と参照データ

OfS「Regulatory advice 22: Guidance on the Teaching Excellence Framework 2023」pp.43-44、p.43 Table 5を基に作成

TEF2023のプロセス

表5

OfS「Regulatory advice 22: Guidance on the Teaching Excellence Framework 2023」p.22、Table 3を基に作成
参考:TEFの動向

原典①:OfS(英語)
原典②:OfS(英語)
原典③:教育省 (英語)
原典④:教育省 (英語)

カテゴリー: 英国 タグ: , , , パーマリンク

コメントを残す